安心できる産婦人科、皆様の笑顔のために。
佐野厚生総合病院の特徴
佐野厚生総合病院の産婦人科で安心して出産をサポートされました。
地元の病院から紹介され、整形外科も利用できることが便利です。
デジタル化による便利さがある一方で、年配者にはわかりにくい部分もあります。
昨年8月に里帰り出産でこちらの産婦人科にお世話になりました。ここで産んでよかったです。助産師さんがみんな優しい。寄り添って下さる。陣痛が始まってから出産まで片時も離れることなく、ずっと側で支えてくれました。ナースステーションの隣に陣痛室があるので安心でした。出産後も初めてのことだらけで不安で気持ちが落ち込んでいる時も励ましてくださり、細かい質問にも丁寧に答えて下さいました。昼間は母子同室、夜間は預かってくれました。産後すぐは身体がしんどいので助かりました。退院後の検診の際も、精神がボロボロの私に親身になって話を聞いてくれました。その後の育児で辛い時も、あの時かけてくださった言葉を胸に乗り越えることができています。総合病院は冷たいイメージがありましたが、そんなことなかったです。ご飯も質素なものを想像しておりましたが、産後の食事は総合病院とは思えないくらいのボリュームと味で美味しく頂きました。海鮮がでたりと豪華でした!また15時にはおやつに甘いものがでて、入院中の楽しみでした。大部屋のベットには電動リクライニングなし。個室はついています。産後自力で起き上がることが難しいため、個室にしてよかったです。お世話になった先生、助産師さん、看護師さんには心から感謝しています。本当にありがとうございました。
総合病院なので待ち時間は長いので時間予約しても待つ事が多い、医師、看護師は科によって良し悪しあり事務方も同様です駐車場はかなりあるがいつも混んでいる。正面玄関横にタクシー乗り場あり。
東5階病棟でお世話になりました。優しい看護師さんばかりでしたが、特に、若い男性の看護師さんに色々話しかけてもらえて緊張や術後の不安も減りました!医師の方も優しく、夜中に緊急で診て頂いた時も安心感のある言葉をかけて頂けたことが印象的でした。
3年前に地元の病院で佐野厚生病院を紹介されて受診した。佐野厚生病院は初めての受診だった。受付で紹介状を出したのに、会計時に5
部活で腰を負傷し整形外科に行きました。そこで外来窓口の事務の方が、痛みで座ることさえ辛かった私に処置室で横になれるよう迅速かつ丁寧に対応して下さり本当に助かりました。明るい笑顔ってこんなにも心の支えになるんですね。Tさん、先日はほんとうにありがとうございました。
最初の受付の人から先生・ナース・事務の方、みなさんいい方ばかりで安心していくつかの科を受診出来ました。他にも併発していた病気を見抜き検査の予約まで話が早かったです。また、どの科の先生・研修医の方も真剣に症状・患者の気持ちまで汲み取り話をよく聞いて下さり不安が払拭され、とても安心出来ました。外来で受診しましたが最初の受付からお会計まで、いくつかの科を受診したのに待ち時間も少なく受診の心身負担も少なかったのです。思い切って受診して本当に良かったと思います。本当にありがとうございました。
先日こちらで出産しました。どの科の先生も優しくて退院までゆっくりできました。食事も美味しかったです!
このコロナ禍お医者さん看護師さん ありがとうございます。頑張って 私達の事診て頂いてありがとうございます。どうぞお身体には気をつけて下さいね。
糖尿病のせいで異常があっても何でも糖尿病のせいにされ続けてきました。紹介状も何もないまま厚生病院にきましたが、1から全て検査してくれて、その日に癌が発覚しました。その時お世話になった先生は大庫医師。感謝してもしきれません。エコーを担当していただいた医師、最高の医師達に出会えて本当に良かったです。
名前 |
佐野厚生総合病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0283-22-5222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

総合病院にて、かかる科にもよると。待つのは仕方ない。優しい医師、看護師 受付然りいらっしゃいます。🏥🩺反面、8階はメンタル、認知症かも?リハビリの患者はじめ様々な病棟。入院するにあたり、持ち物検査有れど書類がアバウトにて 最新の書類が必要である。と思います。こちら特に多忙な病棟にて、こちらの職員さんお疲れ様です。病院の理念然り守れない患者は早く退院させてください!ノーマスク、患者が患者の個人情報得たくてズカズカ入り込むとか、😱病棟への私物持ち込で、香水とか必要でしょうか?🤔あり得ません。患者の入院回数が多いと、融通効くのか謎。愚痴りたくもなる患者いますよね。追加します何年前からかは分かりませんが部屋の前に有る○○号室の患者名前はプライバシーポリシー保護の為にタッチパネル敷になった様で職員、医師だけが患者の確認の為だけに押すはずですよね。患者がタッチパネル押すのを観たので聞いたら自称。知り合いと友達が○○号室に居るから確認の為。とか ドアが空いている時すらズカズカ無言で入ってくるとかありえない何とかして欲しいです 💦※追加。院内のローソン営業時間は決まっているから時間で利用するしかない自動販売前、ローソンの前のテーブルで、三蜜取れない人居るので何とかして欲しいです。食事するのは自由だとしても短時間で席離れますよね何故二人かけテーブルで三蜜無いのに空いている席に座るのか!?これから食事しようとしたけど嫌だから譲りました。(因みに、ノーマスクの人が対面椅子に来ました)