敦賀の海鮮丼!
日本海さかな街の特徴
年配のスタッフが一人で提供する海鮮丼は新鮮で美味、特に盛付けが絶妙です。
敦賀最大の観光スポットで、港の市場的な活気に溢れた楽しい場所です。
北前船のカワモトでの干物購入もおすすめ、訪れる度に新たな発見があります。
各店舗扱う商品の種類は大差ありませんでした。私がみた限り、商品の回転数が良く鮮度が良さそうなのは、甲羅という名前のグループで市場内に数店舗あり、観光客目線でも目立っていました。楽しい場所でした。
数年振りに行こうとしてた海鮮屋やが閉店してたので慌てて調べて初のさかな街に。販売店の生物は、これも、あれも、付けたら買いますって交渉でいい感じお得でした。海鮮丼は美味しかったです。時間が遅かったので本来食べたかったのが売り切れでした。近くに座っていた人たが時間差で売り切れなんだって言ってたのが聞こえました(笑)
敦賀最大の観光スポット。バスツアーでこの辺りを観光する時は、大抵立ち寄ることになります。しかしながらお値段、品質共にやはり観光客向け。おまけに客引きが思った以上に強引なので、そういうのが苦手な方は要注意です。鯖の塩焼きと辛子明太子は最高でした。
いついったかわからないぶりにさかな街にきました。平日もあったためかお客さんは少なめ。以前の記憶ではお店はひしめき合ってた印象あるが、撤退したところがちらほら。今回、サバの定食を食べました。1700円でみそ汁とご飯、漬け物に自分ですりおろす生姜がついておりました。炭火で焼いており脂ものってて悪くはなかったです。ただ、以前の活気は失われてきてたのは時代の流れなのかと寂しい思いでした。
海鮮丼を目当てに来訪。駿河に来たなら寄ってみるのもアリ。お土産も揃う。市場の鮮魚の客引きには、交渉力必須!値札はあってないようなものです。1尾5,000円が2尾で3,000円までいけてる!!👀駐車場は、公道側の表側へも広々、停められますがUターン禁止の信号に注意。
色んな口コミがあり行く前は少し怖かったですが、お店の方も愛想がいい方ばかりで楽しくいい買い物ができました。ゆっくりみたい・声をかけて欲しくない方には苦痛かも知れませんが、私は全然気になりませんでした。上手くかわせば問題なしです。カニ・甘エビ・イクラ・中トロ・ホッケ・カレイなどなど、、、色々買いましたが表示価格から半額以下でとても安くで買えました。旦那が値段交渉して逆にお店のお姉さん困ってました(笑)とてもいい方でした。ありがとうございました。カニ・甘エビはその日の晩に食べましたがめちゃくちゃ美味しかったです!!また行きたいです。
観光客です。ネットで毎年買ってるカニを今回は市場で注文、郵送でお願いしました。我が家では、今回の質によっては、来年もここで買うか、楽天通販で頼むかが決まります。どこも値引きやおまけなどで客寄せしてて売り手なりの戦略があるみたいですが、、カニを買いに来たつもりがメインよりたくさんの刺し身や干物がついて結局良い値段で提示されたので、思い切ってスタッフさんにおまけの数よりカニで選びたいと伝えました。おかげさまで快くこちらの意図を汲んで提示してくれたのでお得に欲しい物が買えました。買い物は気持ちよくできたので、あとは一部口コミにあるような安っぽいカニじゃないことを祈ります。あと内容物をしっかり見ないと中にはロシア産など輸入カニもありますので注意です。他にも鯖寿司はとても美味しくおすすめです。
港の市場的な活気ある所ですね。着いたらヤキイカの芳ばしい臭いに引きよせられました。海鮮丼が美味しかったですね。建物は古いですが魚は新しいです。食事処は館内入口側と奥の左手にあります。駐車場はとても広いデスネ。
店内の飲食店は、それぞれのお店の前に設置されているテーブルで食事をします。フードコート的な感じではないので、各々が食べたいお店で注文するというスタイルではありません。海鮮丼のヒロシを利用しました。ヒロシ丼とマグロサーモン丼、ウニイクラネギトロ丼、何れも美味しかったです。他の方のコメントで接客が…と言われていましたが、どのスタッフの方も親切丁寧で好感が持てますよ。値段的には1人2000円程度で、色んなお店が並んでいる中から好みの店を選んで食事をして、お土産も購入できるのは有り難いですね!
名前 |
日本海さかな街 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0770-24-3800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

御昼ご飯で数多くある飲食店の中でみつばさん訪問、年配のお姉さん一人で対応してるお店、海鮮丼を注文し美味しく頂きました、新鮮で盛付けご飯の量もピッタリ料金もリーズナブルで美味しかったです、年寄には大満足御馳走様でした。