小山の人気*赤ちゃんの様子を診る。
やまなかレディースクリニックの特徴
エコーの動画を毎回ダウンロードできるサービスが充実しています。
院長先生は淡々としているが、赤ちゃんの診察がしっかりしています。
小山市内で有名かつ多くの人に選ばれている産婦人科です。
出産のため通院していましたが、エコーの動画は毎回全てダウンロードでき、院長先生は淡々としていますが、赤ちゃんの様子をしっかり診てくださいます。エコーで赤ちゃんの顔が見えるまで少し時間をかけてみてくださったり…優しいです。看護師さんも受付の方も優しく、安心できました。
9月にここで出産しました。病院もきれいだし、何より食事が美味しい!健診では。男の先生と女の先生が担当してくれましたが、どちらもいい先生でした。質問にはきちんと不安が減るように答えてくれました。分娩を担当してくれた助産師さんは、コロナ禍の中長時間励ましてくれて、無事に赤ちゃんと会えました。おすすめです!
里帰り出産でお世話になりました。健診の待ち時間は30分から1時間くらいでした。前の病院も同じくらいだったので気にならず。診察は無駄がなくスムースであっさりと終わる印象。でも質問にはきちんと答えてくれたし、最後に声もかけてくれたので自分的には好印象でした。陣痛の時には助産師さんが結構長く付き添って励ましてくれました。面会や立ち会い出産もちょうど再開していて良かったです。
・初診時の妊娠10週目、保険証を被扶養に切替中で持っていなかったのですが、受付の方に「保険証がないと診察はできない、何かすぐに診察しないといけない必要があるんですか?」と言われてしまい一気に不安な気持ちに…夫の会社に相談したら保険証は一旦なくても大丈夫なはずとの事で、もう一度こちらの受付へ電話したら、今度は保険証無しで診察okになりました。疑問です。・他の方も書かれていますが、若い受付の方で1人、冷たい対応の方がいて苦手です。・マイナートラブルに関して相談すると他の病院での診察を勧められますが、実際に他の病院へ行くとかかりつけの産婦人科で見てもらって下さい、と言われる事が殆どです。コロナ流行のこのご時世、つわりもあるしたらい回しに疲れます。・待合や設備は新しく、快適です。
以前、こちらで2人目を出産しました。予約していても結構待ちます。でも産婦人科ではよくある事だと思うのでそこはなんとも。お部屋は料金プラスすればシャワー付きのお部屋になります。ご飯も美味しかったです。出産の時にいた助産師さんはとても頼りになるベテランぽい人でとても安心して出産できました。入院中にアルバムを作って後でもらえるのですが産声も入っていてとても記念になります。先生は必要な事以外は喋らないって感じの人でした。初めて行った時の受付の若い人の対応が本当に悪かったです。その日はとても気分が悪かったです。また産むとしたら違う病院を探すと思います。
食事は美味しい。
電話対応が冷たすぎる。
初診は「予約が多いのでちょっとお待ち頂きます」で平気で3時間待ち。外出してたかった。またこの番号で呼ばれますと言われて、下を向いてたら画面に番号が表示されるタイプ。気づかないから、説明しろよって思った。
やっぱり初診の患者には冷たいんだよな、病院は。
名前 |
やまなかレディースクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-37-8020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

実際に通っています。口コミを見て心配していましたが、受付さん、看護師さん、先生、皆優しいです。里帰りなのでここの前に違う産科に通っていましたが、男性の先生は皆クールで淡々とした感じだったので特に気になりません。院長、副院長共に何か気になることはありますか?と毎回聞いてくれますしエコーも時間をかけてしっかり見てくれます!待ち時間はありますが、そもそも市内に産科が少ないのと、緊急などもあるので致し方ないことだと思ってます。診察が終わり受付の前を通ると毎回お疲れ様でしたと声をかけてくれるのがとても嬉しいです。