民芸ちゃんぽんうどんの安定感!
味の民芸 川崎稲田堤店の特徴
久々に味わった民芸ちゃんぽんうどんの美味しさに感動しました。
あたたかいお茶のおかわりが各テーブルにあり、心遣いが嬉しかったです。
今が旬の鰹料理が特に美味しく、酒のおつまみも充実しています。
久々に民芸ちゃんぽんうどんを食べた。具も多くとても美味しく頂きました。
白モツうどんと赤モツうどんを夫婦で頼みました。寒い日には温かく最高です。ただ赤モツは、山椒を掛けすぎないよう注意ですね。ただでさえ辛いから、かなりしびれます。
味、接客、席の居心地ともに良かったです。ファミレスとしては気持ち少しだけ高く感じましたが、値段以上に居心地や、料理もそこそこファミレスに比べると美味しいと思います。駐車場もあり、東京では席の広さは広くて居心地最高でした。駅から少し遠く交通の便はあまり良くありません。他のお店が混んでる場合は、少し歩いて行くのも良いかもしれません。店員さんは、あまり関わる事がありませんでしたが、レジ打ちに支払い方法等聞くと丁寧で愛想よくとても感謝です。また行きたいと感じました。
和食ファミリーレストラン。普通に美味しい。
安定の美味しさです。ツルツルしたうどんが私は好きです。
結構クオリティ高いファミレス♪迷ったらとりあえず、味の民芸、車の駐車場あるし便利。
うどんを手軽に食するならここだと思います。駐車場完備で、お値段も割りとリーズナブルです。うどんは不揃いですが、コシもあって美味しく、ミニ丼もあります。個人的には「丸亀製麺」より好きかもです。「丸亀製麺」よりも食感がさらにツルンとしてます。麺だけでなく全てのメニューがひと味上といった感じです。店員さんの接客がかなり良くて、店の雰囲気もとても落ち着いた感じで、食べ終わったあとに「良い店に来たなぁ~」と思えるうどん屋さんです。家族連れの客を必ず小上がりに案内してくれる気配りも流石です。平日でも割りと混んでいます。三密をしっかり考えていて、隣のお客様席とは高い仕切りで区切られていて安心です。入口にアルコール消毒液が用意されていて、スタッフもマスク着用です。静かな接客で落ち着きます。安心して訪問出来るお店のひとつです。接客は全般的に良好です。今は厳しい時期だと思いますが、頑張ってください!陰ながら応援してます。
ウーバーで何度か頼んだのですが、一度目の注文でその美味しさになかなかの衝撃を受け、二度三度とリピートした手羽先があるのですが、タレとゴマを絡めて炒めてあるその手羽先が二度目以降から、2袋ずつのタレとゴマが商品と一緒に別で送られてくるようになった。タレとゴマに絡んだあの写真は嘘だよ。納得いかんぞ、アホ民芸。
うどんは、美味しかったです。かつ重は、普通でした。砂肝の炒め物は、ちょっと。
名前 |
味の民芸 川崎稲田堤店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-946-3992 |
住所 |
|
HP |
https://www.sagami-holdings.co.jp/store/mingei_kawasakiinada/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2022.10.14(金)21時ごろに訪れました。夕飯を食べ損ねてしまったので、お腹はペコペコでした。でも時間的には遅めのため、迷った末に入ったら、『名古屋フェア』の文字が。美味しそうなカレーうどんに引かれてしまいました。しかも、その真ん中には辛味が効いた挽肉が乗っていて辛さも旨味も倍増。食欲を引き立ててくれていました。次回もう少し早い時間に来れたら、大盛か、ご飯を頼んでみたくなるほどの味でした。