国内各地のフリーペーパー、100種類!
ONLY FREE PAPER TOKYOの特徴
国内各地のフリーペーパーが所狭しと置かれており、見応えがあります。
フリーペーパー好きには嬉しいお店で、100種類の品揃えが魅力です。
自分からカルチャーを探すタイプの方にお薦めの専門的な書店です。
自分からカルチャーを探すタイプの方にお薦めです。フリーペーパーはもちろん、ギャラリー、または時々ライブあり。奥の販売本コーナーには、ここでしか手に入らないレア・アイテムや情報源なども。
フリーペーパーの整地100種類のフリーペーパーがある。すべて無料!
いろいろなフリーペーパーが置かれています。狭い店舗ですが、こういう形態のお店は見たことがないので興味深かったです。何冊か頂いて帰りました。
以前は渋谷にあったFREEPAPERを扱うブックスタンドです。月に二度、三度と行ってお目当てのFREEPAPERを貰ってくるのが楽しみです。同じ建物の上の階では写真展が行われたり、セレクトショップがあったりと 行く度に違う顔が見れて面白いですね!
もう少し種類があるかと期待してたので残念。
トコドコジルシの購入にてこちらに〜。2階はフリーペーパーが沢山!棚の引き出しの中にも沢山〜。自分好みを探す楽しみがあります。1階はセレクトショップ、雑貨やZINE、チョコレートやアフリカの布などその時々で変化するみたい。
フリーペーパーの専門の場所があると書いてあり、行きました。沢山の種類があり帰りは持ち帰りのペーパーで一杯になります。読むのがお好きな方はどうぞ。
無料で貴重な各種資料が手に入りました。
国内各地のフリーペーパーが所狭しと置いてあり、なかなか見応えがあります。有料だと手にとってもらえないということからフリーペーパーが増えているようですが、発行されても読者に届かなければ意味がない。そこにこの店の存在価値があると思います。もっと繁盛する事を期待したいです。
名前 |
ONLY FREE PAPER TOKYO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-4400-5038 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

フリーペーパー好きには嬉しいお店でした。変わったものもあって良かったです。