甲府で味わう吉田うどんの真髄。
手打ちうどん 和光の特徴
吉田のうどんに独特な歯ごたえが魅力で美味しいです。
甲府市で楽しむ本格的な吉田うどんと馬肉料理が絶品です。
老夫婦が営むアットホームな雰囲気のお店で居心地良好です。
和光冷やしうどんをいただきました。さすがの吉田うどんです。ものすごく太くて固い麺で、アゴが疲れるほど、というのは嘘ではありませんでした。ただ、この歯ごたえのため、良く噛んで食べるので、美味しさが口の中に長く残ります。と、言うわけでこの固さは美味しさです 笑駐車場は店舗の前だけかと思いきや、奥にも結構な数のスペースがあり、車をどこに停めようか、と悩むことはなさそうで良かったです。
美味しかったです、道の駅で食べた吉田うどんとはぜんぜん違いました、うどんが想像以上に歯ごたえが有り、馬の肉もうまい!!替え玉も有るそうです。また行きたいですけど、遠いぃです。ですがまたいつか…行きたいと思います。
美味しかったです。冷やしを食べましたが、麺の硬さが想像以上で食べるのに疲れるくらい笑あと、量も最初の見た目ではちょっと少ないか?大盛りにすればよかったかな?と思いましたが、結果、大盛りにしなくてよかった。よく噛んで食べるせいか、満腹感も見た目以上でした。
以前からこのお店の鍋焼きうどんを食べたくて、夜限定なので都合をつけてやっと行けましたちくわや天ぷらえのきやしめじ葱 等の具と、何よりツルツル感のあるコシの強いうどん麺と、食べ進めるうちに出てきたいくつかの馬肉も食べ応えありました! お汁は醤油ベースで出汁もきいていました 最後まで美味しかったです 帰る時は私ひとりで、お店のおじさんおばさんが奥から〝ありがとうございましたまたどうぞ〟と言ってくれて、体もココロもポカポカでした!!
【2021.11.6訪問】和光つけうどん 冷盛をいただきました。コシの強い食べごたえのあるうどんで、とても美味しかったです!つけ汁は出汁がきいて、さっぱりながらも味はしっかりしています。吉田うどんはどこも醤油ベースのあまからい汁なのかと思ってたので予想外でしたが、とても美味しいお汁でした。量は男性なら大盛りでもペロリと食べられると思います。店内は清潔感があり、コロナ対策もしっかりされてました。また近くによった際には伺いたいです。ごちそうさまでした。
寒かったので温かい和光うどんを注文。トッピングが色々のっていて美味しかったです。うどんの硬さ、スープもしょっぱ過ぎずちょうどよい感じでした✨
山梨県甲府市国母【手打ちうどん 和光】さん和光冷やしうどん大盛りを注文提供スピードは比較的早めでした。カツオダシがしっかり感じられ美味しかったです。冷やしなので麺の硬さを楽しみにしてましたがそこまで硬い感じではなかったです。下茹でみたいなのをしていたのか…(詳しくないのでわかりませんが)大盛りにしましたがそれでも量が少なくボリュームはないです。ごちそうさまでした(^人^)
甲府市にある、吉田出身のご夫婦の営む「リアル」な吉田の手打ちうどんだと思います。甲府市の自称吉田うどん店は、おつゆが甘過ぎたり、麺が硬過ぎたり、煮干しが過度に入っていたりと様々。ココは、そのような派生とは違います。適度な太さと硬さのうどん、ダシ醤油のおつゆ。しかし、夏限定?の冷やしうどんの硬さは、先の派生より硬いかも…。私は、「肉きんぴら」が好きです。
甲府で馬肉の吉田うどんが食べられるとは。肉うどん大盛。麺の固さも本場並み。
名前 |
手打ちうどん 和光 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-269-9009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2022/10/29吉田のうどん、というものを一度食べて見たくて、おいしそうな店を選んでやってきました。こちらの和光うどんと言うのが具材たっぷりで美味しそうだったので和光さんに決めました。到着した時間が11時30分前という事も有り、店内は空いていました。で、注文はやっぱり和光うどん(あったかいの)です。周りでは大盛頼んでいた人が結構いましたが、ここはムリせずに並みにしておきます。注文してからそれほどかからずに和光うどんが提供されました。あつあつのうどんを一口。おっ!すっごい歯ごたえ!確かに日本一堅いと言うのもわかります。麺をすすると言うよりも、一本ずつかみ切る感じでないと食べられません。名古屋人からすると山本屋の味噌煮込みうどんと歯ごたえは似ているかなって感じました。(全く別物ではありますが)よく噛まないと呑み込めないのと、具材のかき揚げや山菜、馬肉の量が多くて一杯でむっちゃお腹一杯になりました。大盛なんてとてもじゃ無いけどむりです。吉田のうどん、美味しかった。いい経験できました。