道のど真ん中で観音様の大木を感じて。
榎観音の特徴
道路の中心に立つしめ縄の木が印象的です。
大木の根元に観音様が祀られている神秘的な場所です。
まさに道の真ん中で感じられる独特の雰囲気があります。
道の真ん中にしめ縄の木があり気が付いた。道路にあるので近寄れなかったが、ネットで調べると『榎観音』と呼ばれるらしい。洪水でも流れなかった榎の根元には、どこからか流れ着いた観音様を祀ってあるという。
この大木の根元に観音様が祀られている。明治時代、洪水で流されなかった木らしい。
名前 |
榎観音 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

道路のど真ん中でした。特に看板等で指し示すものは無かったです。