エビス記念館で夜景散歩!
恵比寿ガーデンプレイスの特徴
恵比寿ガーデンプレイスは28年前に開業した歴史的な場所です。
サッポロビールの工場跡地に造られた魅力的な複合施設です。
オシャレな建物と夜景が楽しめる散歩スポットとして人気です。
エビス記念館が有るので来た場所です。39Fからの眺めは凄く綺麗でした!15時過ぎると羽田空港到着の日航空機が大きく見れました。記念館のエビスツアーはなかなか予約が取れませんが、待ってでも行く価値が有ります。
オフィス棟とホテル、ショッピングモールなどとの複合施設です。オフィス棟の上層階にはレストランフロアがあり眺望が楽しめます。JR恵比寿駅からは中程の改札口を出て右の目黒方向に歩きます。そこそこ距離はありますが動く歩道で楽に行けます。ガーデンプレイス入口に横断歩道があるので雨の日は動く歩道が切れたところの右手に地下へ降りる階段があるのでその通路を行くと雨に濡れずに横断歩道も渡らずにオフィス棟まで行けます。
レンガ調の粋な空間デザインは建築物と遊歩道が造形的にも色彩的にも◎でスケール大です!そして、極めつけはモスグリーンのバシリカ調のアーチですね。スカイウォークから連動して随所にモスグリーンを差し込んでいて物語りがあります。
席時間が30分なので、あまりゆっくりは出来ませんが美味しかったです。
お洒落なビルレストラン最上階の片隅に綺麗な眺望無料はいいですね🎵夜は素敵です。
駅からほど近い場所にあります。クリスマスの時期が大好きです。買い物、食事を楽しむ事ができます。散歩にもちょうど良いですね。
ずっと東京都民だった私ですが、テレビでしか見た事がなかったココを初めて訪れました。ずいぶん空間を贅沢に使っているなぁと感じました。
サッポロビールの工場だった土地を再開発して出来た、渋谷区と目黒区に跨る巨大な複合施設です。飲食店やドラッグストア、銀行などの商業施設のほか、ホテル、映画館、オフィス、住居などでひとつの街になっています。最寄駅は恵比寿駅。JRの山手線、埼京線、湘南新宿ラインか、東京メトロ日比谷線で山手線のアクセスとなります。恵比寿駅から少し距離がありますが、屋根もある動く通路「恵比寿スカイウォーク」で繋がっていますので、小さな子ども連れでも安心です。広々としていて緑もあり、気持ちの良い空間になっています。
今年の2月に恵比寿三越さんが閉店になってからはかなり閑散として寂しくなっています…。が、欧米風な建物、広々とした空間は、散歩にはもってこいのロケーションだと思います。2022年秋には旧三越さんの代わりに庶民的スーパーのライフさんや、高級嗜好の明治屋さん、ドラッグストアトモズさん(既にありますが)が入るようで楽しみです。ヱビス記念館でビールのテイスティング、ヱビスビヤステーション等でゆっくり樽生ヱビスビールを楽しめます。俺のBakery u0026 Cafeさん、OLIVIERS u0026 CO EBISUさんのテラス席はペット同伴可。また、毎週土日に加え、4月からは水曜日も小規模マルシェが開催されています。レストランでゆっくりお食事なら、恵比寿ガーデンプレイスタワー展望階「TOP of YEBISU」38〜39階に上がり、景色を一望しながらがお勧めです。どこも夜は高級ですがランチは格安ですし、小さいお子様でも気兼ねなく利用出来ます。お城の様な建物はジョエルロブションさんで、中はかなり非日常です。シャトーです。ロブションさんは夜は何万円かしますが、平日限定ランチ5800円を展開されたりとても人気なので行かれる方は予約は早めにが良いかと思います。今気付きましたが犬の背後、ピンクの花の花壇にお地蔵さん?神?が彫られているのでしょうか…気になります。
名前 |
恵比寿ガーデンプレイス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5423-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここができてから28年くらいでしょうか。初めて来た時の少年の頃を思い出します。なんだかわからないけど、凄い場所ができた。とか思ったのかな。建物の装飾の細かいデザインとかはその時代のバブルな雰囲気を感じさせますが、今でもとても綺麗な状態でなんとなく趣あってリッチな感じがいいですね。三越のあとは何になるんでしょう。まだ店舗が閉鎖中の様子で少しさみしさもあります。また賑やかな場所になるといいですね。