甘じょっぱ角煮丼、心温まる味。
三福の特徴
甘じょっぱくて美味な角煮丼が特徴的です。
でっかくて柔らかい角煮が魅力の角煮みそラーメンです。
豚の角煮・ラーメン・ちらし寿司のユニークなメニューが楽しめます。
角煮丼が甘じょっぱくて大変美味だった。
2011.1.17(日)午後3時頃に来店しました。カウンター席5席位の小さなお店で、高齢の男性1人で営んでると思います。先客0後客0で、店内に入ったとき営業してるのか、わからない状況でした。注文したのは、焼きそば650円+大盛100円。ハッキリ言ってなんの変哲もないソース焼きそば。家で調理したような焼きそばです。でも、なんか落ち着きます。店主が調理している後ろ姿を眺めていたり、食べている間の雰囲気。なんか、ほっこりします。この店に入ってから、会計するまでの時間より、長い時間、八王子の話をしました。なぜ、そのような話になったのか覚えてません。でも、楽しいひとときでした。
古いけれど掃除の行き届いた店内で気の良さそうな店主がテイクアウトの角煮丼を作ってくださいました。とてもおいしーーい!!
角煮の三福です。初めて来ました。メニューで魅力的なのは角煮丼、かき揚げ丼、角煮味噌ラーメンです。いずれも税込700円。さて暖簾が出ているので入店するも店は無人、こんにちはと2回叫びやっと人の気配、やってますか?の問いかけに、やってますと。角煮丼を注文。水は入り口の冷蔵庫の中にコップとピッチャーがあるので、自分で持ってくる。10分程で角煮丼が出てきた。続いてキャベツの味噌汁。香の物など他はなし。角煮丼は角煮が6〜7枚、タマネギが少し入っている。アクセントに紅生姜がのっている。ご飯の盛りは少ない。角煮は柔らかく煮えており、ほろほろ崩れるくらい。味付けも良く美味しくいただきました。ご飯がちょっと足りなかった。
角煮みそラーメン🍜でっかくて柔らかい角煮がチャームポイント!ごちそうさま😋
昔、一時期ラーメン屋もやってましたね。今の店で復活してから2年ぶりくらいに来ましたが、以前より角煮の量が増えた気がします。ちょっと甘めですが、柔らかくて美味しい角煮です。以前は角煮と紅生姜だけだった記憶ですが、角煮の下にネギが追加されてて、良くなってました。
まずはこの年季の入った外見。これ自体は昔からあったのは間違いないが、角煮丼の店は最近できたんだと思います。昔からあったのかなぁ。以前はなんだったのか思い出せません。2階はやってるのかやってないのかわからない学習塾。昔の塾って感じです。要は全体的に「昭和」なんですよね。入り口にはメニューや営業時間、テイクアウトの価格表などが貼ってある。「角煮丼」が目立ってましたが、他にも「煮かき揚げ丼」や「あなご丼」なども押してますね。さらに「角煮味噌ラーメン」や「焼きそば」なんてのもありますね。ちょっとラーメンは怖いですね。勇気を振り絞って恐る恐る店内へ。5
角煮をテイクアウトしました。美味しかったです。300gで写真の量。
豚の角煮がイチオシのお店です。駐車場が無いのがネックになるかも。角煮は、持ち帰りも可能なので、家飲みのアテには最高です!!
名前 |
三福 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-637-5622 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

角煮丼がおいしい。1,2年前の写真と比べると切り方が薄めになって、ご飯が見えないくらいになっていた。多分量は変わってないと思う。持ち帰りの角煮は固まりなので、切ってから温めると良いとのこと。(温めてからだと切りにくいらしい)