田町で昼飲み!
築地銀だこの特徴
田町駅前のガラス張り酒場、夜のサク飲みに最適です。
ソースカツ丼は柔らかいお肉、外カリ中フワで絶品です。
明太マヨのたこ焼きは美味しいと評判、ぜひお試しを。
(220803)JR田町駅東口再開発ビルの一階にある総ガラス張りたこ焼き居酒屋チェーン店です。夕暮れ間近のおやつ代わりに入店。以前は元気があったのにチョイしょぼい感じ。時間が早いからガラガラ。亜細亜系のスタッフさんがまだ慣れていないせいもあり、切ない静かさ。頑張れ~ェ❗🚩😃🚩たこ焼きのテイクアウトの方が売れてます。同じチェーン店同士の比較で言えばちょっと格が下がるかも。日によっても客足が違うから何とも言えないけど生ビール少しケチってねェ‼️
初入店はたこ焼きではなくソースカツ丼柔らかいお肉に外カリ、中フワな頃も。見た目肉に対して衣が厚いように思うが、結果的にはこれがさらにフワッとした口当たりと、ソースのしっかりしたからみを生んでいる。ご飯にもしっかりソースが掛かっているが、けしてからくなく美味しい。、星の原点理由は暑い平日昼間の最中から冷たく冷えたハイボールを呑め呑めプレッシャーに対抗するのが辛いから🍻
@築地銀だこ酒場 田町東口駅前店【station🚃】田町駅徒歩1分【address🗺】東京都港区芝浦3-1-32 なぎさテラス 1F【budget💰】~¥999【situation🏠】テーブル、サク飲み、テイクアウト【Instagram📱】@gindaco_highball田町にある誰もが一度は食べた方があるであろうたこ焼きが食べられる酒場🥢たまーに行きたくなる銀だこ🐙ここ最近ストレス溜まりまくって滅多にできない蕁麻疹が出来きて皮膚科に行ったついでに昼サク飲み🍺→田町駅前のビルに入ってる🏢昼飲みの背徳感は幾つになっても止められんw一品一杯のつもりがずるずるとwww相変わらずの銀だこ最高に美味かった!辛子マヨネーズを使うのがいい✨
銀だこの立ち飲み屋です。以前はたこ焼きを中心に、そのほかのメニューもちょっとあるってくらいだったように思いますが、居酒屋っぽいメニューがずいぶん増えました。座れるようにもなりましたね。チャーシューがめちゃくちゃうまかったです。逆に個性が消えて、リーズナブル感も薄れたような気がします。
ちょい呑み系の銀だこです。
たこ焼きとしては高すぎなので敬遠してましたが、緊急事態でどこも店を閉めてるなか21時にお酒が飲めるので行くようになりました。田町です。
席数はそこそこあります。席間隔は狭いです。お昼に入ると空いてました。仕事上がりに軽く飲みに寄るには良さそう。
たこ焼きは美味しかったです。ハイボールも美味しい。でも注文がちょっとわかりづらかったです。ハッピーアワーは19時まででハイボールが安いですよ。
イートイン専用のレジのメニュー表の価格がぼったくりな件。会計時「なんでメニュー表より高いんですか?」と聞いたら、店員「これは店内の税率10%なので」とは言われた。心の中でイートインのみレジなのに、何故テイクアウトの税率なのか?メニュー表を作り直すなり、税抜き価格にした方が良いと思う。お客様目線の気配りが出来ていない。
名前 |
築地銀だこ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6435-1730 |
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

田町のMSBにある銀だこのお酒の飲める業態のお店。銀だこのたこ焼きは揚げたこ的で外がカリッとしてるタイプでふわとろ好きの自分の好みではないけど、まぁ多数店舗展開してる中で安定の味。こちらは4個ずつのセットがあるから色々な味を食べれて、これはよき。とんかつ食べた後でお腹いっぱいだったけど次回はたこ焼き以外のメニュー試してみたい。