伝統の御屋敷で鮎づくし。
枕流荘 京亭の特徴
昭和3年に建てられた由緒ある御屋敷で、風情ある日本建築を楽しめます。
鮎料理が名物で、特に鮎懐石がおすすめ、おもてなしも最高です。
寄居の荒川沿いに位置し、静かな環境でリラックスできる素敵な場所です。
建物もお庭もとても素敵です。アユ料理がどれも絶品です。古き良き時代のおもてなしでゆっくりしっとり美味しい時間を満喫できます。夏に宿泊した時は虫や鳥の鳴き声が風情があって良かったです。冬はとても静かでそれもまた趣があって良いです。
数度訪れましたが古い日本建築の店も素晴らしい。少し前までお若かった女将も素敵。しかし何と言っても鮎づくの食事は絶品です。是非又機会を作って訪ねたい店です。
とても素敵な場所でした!鮎をこんなにじっくりと、いろんな味や形で堪能したのは初めてです。あんまり美味しくて塩焼きは「骨が固いから気を付けて」と言われたのに、頭以外ぜんぶ食べてしまいました!お庭はものすごく綺麗で、お部屋も広くて風情がありました。何よりお店の方々のお気遣いが大変ありがたかったです。また必ず行きます!
昭和3年に建てられた立派な御屋敷。日曜日の昼食に利用しました。鮎料理のコースメニュー。美味しく接客もよく大変満足。庭もよく手入れされていて、下を流れる荒川が雄大。また行きたいお店です。またこれからも長く続いて欲しいです。
2階和室のテーブル席にて鮎コースをいただきました。鮎は勿論、建物の雰囲気や窓からの眺めも素敵でたまにはこんな贅沢も良いな〜と思いました。広いですがお客さんの数をしぼっているのか、事前予約は必ず必要かと思います。
「君恋し」作曲の佐々紅華の住まいを料亭に活用しています。紅華は建築家でもあり、この京亭を設計しました。そのため、紅華の遊び心も見られます。例えば、紅華は建物の中にデザインした「コウモリ」をいくつか配置しています。扉だったり…と、あなたはいくつ見つけられるでしょうか?椎名林檎さんのMV「緑酒」のロケ地で、動画の中に出てくる「鮎飯」は絶品ですね。もう一度、「うるか」と共に「緑酒」を味わいに訪れたいものです。
よき環境で鮎料理最高に美味しかった又行きたいお店でした。鮎の好きな方に、おすすめです😃
夫婦と両親の旅行で利用しました。一階貸切でとても快適に過ごせました。鮎のフルコースを堪能させて貰い、満足です。コンセントが見当たらなく探してましたが、押し入れの中にありました。その点はご注意を。
丁度紅葉が終わりがけの頃、お天気に恵まれた日に伺いました。お料理は鮎メイン、鮎が苦手な方はお肉にも変更して頂けます。お料理も然る事乍ら、ここは景色が本当に素晴らしい。女将さんもとても優しく、良い方でした。此方で新しい出逢いもあり、京亭さんのお陰で素敵な旅になりました。有難うございました!
名前 |
枕流荘 京亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-581-0128 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

毎年この季節に伺ってます。鮎のコース料理。うるか〜甘露煮〜お刺身〜塩焼き〜鮎飯😋クーラーもいらない涼しい場所での美味しいご飯。