紅葉と歴史が彩る雀宮公園。
雀宮公園の特徴
2020年にリニューアルされ、素敵な景色に変わった公園です。
松本幸四郎の別邸跡地で、歴史ある場所として訪れる価値があります。
鳥居や紅葉が美しい、荒川の河岸段丘の上に位置した公園です。
初めて訪れました。天気が良く、紅葉🍁が見頃でした。黄色、オレンジ、赤、緑と色鮮やかで癒やされました。また来年も行きたいと思います。
今日(11/18)久し振りに寄りました。紅葉祭り前で、シルバーの人達が、落葉をかたしていました。(11/23)から祭りでライトアップも゙するとのこと、楽しみですね~。
2024年11月17日、こちらを訪れました。現在の紅葉は写真の通りです。見頃まで、あと5〜7日くらいの様子です。
この雀宮公園は7代目松本幸四郎の別邸があったところです。今は、10月には曼珠沙華が所狭しと咲いていて、見応えがありますよ。
鉢形城へ行った時に、ランチ場所としてお借りしました。鉢形城から、橋を渡ってすぐの場所にあるます。すぐ近くのセブンイレブンでお弁当も買えるし、天気が良ければ気持ちの良いランチ場所になるでしょう。私たちは春に行きましたが、紅葉が沢山植えられていたので、秋には美しい場所になると思います。そんなに混んでもいなくて、のんびりと過ごせました。寄居駅から徒歩20分くらいです。
紅葉がとてもきれいでした。すぐ裏手をきれいな川が流れていて、整備された川縁を散策することができます。訪れたときは東屋でかわいいトイプードルと飼い主さんが、日向ぼっこをしていました。歌舞伎役者の庭園だったということで、こじんまりとして、よく手入れされていますが、規模が少し物足りなかったので、星マイナス1です。12月第一週でしたが、もう一週早い方が良かったようでした。春も良いと言うことですので、また、来春訪れたいと思います。
トイレが綺麗に保たれています。荒川沿いのこじんまりとした庭園。
埼玉県寄居町の正喜橋近くにある雀宮(すずめのみや)公園で、駐車場は20台停められます。寄居駅から徒歩10分で行けます。歌舞伎の名優・七代目松本幸四郎の別邸跡地です。良く整備されていて綺麗な公園です。緑の木々に囲まれ静かで涼しく自然を満喫することができます。遊歩道があり散歩には気持ち良い所です。階段を下って見上げると正喜橋の大きさがよくわかり、荒川の側まで寄れて水の流れを体感することもできます。また、秋の紅葉にもお勧めの公園です。そばにはコンビニとベルクフォルテ寄居店があります。
寄居町の玉淀に位置し、近くの紅葉スポットとしては最適!規模は小さい公園ですが手入れは行き届いています。リニューアルしたばかりと言うだけあってトイレは公園のトイレと思えないほど綺麗でした。荒川沿いに位置しているので、荒川河川敷まで歩いて降りて行けます。
名前 |
雀宮公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-581-2121 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.yorii.saitama.jp/soshiki/13/suzumenomiyakouen2020.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ライトアップをしているので見にきました。もっと暗くなるのを待てばよかったのですが待てず、紅葉も庭園も綺麗でした。荒川も近くにあるのでとても素敵な景色を見ることができました。