新木場駅で味わう、コクある温そば。
めとろ庵 新木場店の特徴
朝セットA温そばは嬉しいいなり2個付きで370円でお得感があります。
新木場駅改札内の立ち食い蕎麦屋で椅子席もあるのがポイントです。
揚げ立てではないものの、さくさくのかき揚げが楽しめる美味しいお店です。
【朝セットA温そば】は…嬉しい【いなり2個】付きで370円🎵冷そば、温冷うどん、おにぎり等も選べる。平均レベルの【立ちそば店】の味でした。
お肉が沢山入っていて、スープもコクがありとても美味しかったです!辛味噌は少しづつ溶いて楽しむのが良いと思います。店員さんの接客も良かったです!ご馳走様でした( ¨̮ )
ごく普通の立食いそば屋です。麺の量は少し多目です。でも茹でたてでは無いので注意が必要。かき揚げも揚げたてだったらなぁ。
東京メトロ。いや、地下鉄の駅構内にある立ち食いそば屋はとても珍しい。これだけでも立ち寄る条件は揃います。東京メトロ新木場駅改札を入ってすぐに見つかります。店の外にまで良い香りが伝わって来ます。やはり、立ち食いそば屋の定番、かき揚げもしっかりと売れ筋メニューに入っています。多くのサラリーマンや駅利用者の胃袋を手軽に満たしてくれる存在です。休日ともなると、ディズニーランドの行き帰りに立ち寄る人も多いようです。ここで小腹を満たし、会社や家路に向かう事でしょうか。
店員の対応も良いし座って食べれる点は、良いがつゆの味が好みの別れるところ。
新木場駅改札内の立ち食いそば屋です、かけそば300円から、椅子もあるので空いていたら座って食べることも可能です。面白いのは大盛100円に特盛200円もあること。
2021/6/30(水)コロナ渦で約3ヶ月ぶりとなる仕事でのお出かけ。ちょうど昼過ぎ。お客と会う前に昼飯をってことで寄りました。時間は14時。アイドルタイムってこともあり、店内のお客はまばら。以前、東陽町勤務の時、乗換駅の西船橋店をよく利用していました。お蕎麦は、これこそ「THE 立ちそば」と言えるようなお蕎麦。最近、立ちそば屋さんでも二八とか十割とか無化調とか。街のそば屋もビックリなコダワリを持っているお店も増えてきていますが、こちらはホントに立ちそば屋さんクォリティ。別にディスってるワケじゃなくて。汁はダシ感よりも甘めのカエシを主張させる汁。もち、グル酸たっぷり。そばは、そば粉率どうなんだろう?4割くらいとかじゃないかなぁ?なんとなく。けど、個人的にはこういうそばもOKなのです。小麦粉のグルテンから来る腰が強い蕎麦です。駅構内という立地で価格も結構抑えられてるし、なんて言うか「日本が誇るファストフード」だと思うんですね。こういうお店も良いじゃないか。
改札の中にあります。店はコンパクトですが、10名くらいは入れます。入口すぐに配膳カウンターがありますから、混んでいたら中には入れませんね。
立ち食いそばでありながら、揚げ立てではないものの、さくさくのかき揚げがいただける。蕎麦も風味は専門店に劣るが、立ち食いそばにありがちな、うにゃうにゃではないところも良。急ぎの昼食には十分。
名前 |
めとろ庵 新木場店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5569-1288 |
住所 |
|
HP |
https://www.tokyometro.jp/station/shin-kiba/shop/soba_metro.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

いわゆる駅ナカ立ち食いそばのお店です。通勤途中でサクッと食べたいときは良いですね。立ち食いと言いましたが座って食べることが出来ます。