音響最高!
豊田市コンサートホール・能楽堂の特徴
豊田市コンサートホールは、音響効果が抜群で感動の音色を提供します。
エスカレーターやエレベーターでアクセス可能な便利な立地にあります。
パイプオルガンを備えた会場で、クラシック音楽の演奏に最適です。
パイプオルガンあるし音響は良いしホールのスタッフさんもしっかりしてるし良い。ただ、出演者が8階の事務所から裏を通って行かなきゃいけないのが難点。
某社員たちの血税が使われてるだけあってすごく立派です。コンサートの日しか空きませんのでネットで公演を確認しましょう。パイプオルガンがめちゃめちゃでかいので、演奏してるのをみてみたいです。駐車場は3時間サービスフリーパーキングで検索!
豊田市駅前にある商業ビルです。高層階にはコンサートホールや能楽堂、図書館などが併設されており豊田の文化を担うビルでもあります。地下1・2Fには大容量の駐車場もあり大変便利です。
10階までたどり着くには、エスカレーター、エレベーター1台、階段。コンサートホールでイベントがある時、周辺駐車場🅿がすぐ満車なりますコンサートホールの見ごたえあります。
コンサートホールは1000人強の収容で、音響が素晴らしい。駅から直結しているので、電車を降りて雨に濡れずにコンサートが聴けます。コンサートの開始時間に合わせて人が集まると、開場まで当然長蛇の列になりますがエレベターホールに並ぶので、エレベーターから降りる人と並ぶ人がごちゃついて、それだけがマイナス要因です。
コンサートホールとしては、もうちょっと音響を考えてほしかった。でも、客席の段々は工夫があり、見やすい❗若い人たちをコンサートに参加させ、文化レベルを上げていく工夫はたいしたものだ❗これかも頑張ってほしい。
能楽堂を2日間利用した。461席の座席のレイアウトが横に広がる配置で良い。楽屋へ行く経路は、施設を管理している事務室の中を通っていく。これは部外者の立入りを未然に防ぐためだろう。アクセスは、豊田市駅から500mの至近距離にある。市立図書館が入る高層ビルの8階。今回はパイプオルガンを付設した、コンサートホールは見ることも叶わなかったが、機会があれば訪れたい。
素敵なパイプオルガンもある中くらいのホールでとても雰囲気がよかったです。豊田市駅に隣接していて駅からは初めてでも迷わずに行かれます。
ミシェルダルベルトのコンサートで初めて行きました。残響がちょっと長い感じがしましたが、とても良いホールで演奏を堪能出来ました。今度はパイプオルガンの演奏も聴いてみたいです。
名前 |
豊田市コンサートホール・能楽堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-35-8200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ピアノリサイタルでコンサートホールに伺いました。スタッフの方々が皆さん感じ良く、品があるように感じました。お手洗いも綺麗で広いです!ホールの椅子が固くてお尻が痛くなってしまったのと、エスカレーターが一列なので帰宅時に前が詰まってかなり危なかったので−1。かなり響きがよく、ステージも見やすいホールでした。またこちらでクラシックを聴きたいですね。近隣含め駐車場が結構満車になってしまうようですので早め早めに行くことをお勧めします。建物真横の立体駐車場(名前失念w)は提携していて、チケットを事務局的な所に持参すると3時間無料と、なんとありがたいシステム🥹ビルの中に沢山のテナントや図書館も入っていて賑わっていました。土日祝はストリートピアノも置いてあるようで良い音色が響いていましたよ。