経堂駅近く、ふんわり食パンが魅力!
onkäの特徴
経堂駅近く、城山通り沿いの人気パン屋さんです。
パンとエスプレッソの系列店で、ひと口小型パンが豊富に揃います。
食パンは耳がもっちり、中はふわふわで、トーストも絶品です。
よく目にするけど、並んでたりタイミングが合わずようやく来訪。小さなお店なので一度に入れる人数に限りがあるから並んでいることが分かりました。前の道はとても狭いので、自転車など止められないです。食パン🍞とチョコのクロワッサン、キャラメルクリームパン買いました。トーストうっかり焦がしそうになりましたが、外は程よくカリッと中はもちっとしてとっても美味しかった。2階でイートインできるようです。店員さんは二人とも慣れてない?表情固くコミュニケーション力が低いかな?と感じました。おしゃれな場所のパン屋さんじゃないからこそ、ご近所パン屋として親近感あるお店になるといいですね。
クロックムッシュ430円、アールグレイのメロンパン200円、フランボワーズ180円、ホットドッグ410円を注文計1
営業時間のタイミングが合わず、ようやく来訪できました。小さなお店ですが、とても行き届いた接客をしてくださいます。今回は、クロックムッシュ(丸型)、食パンのキッシュ(四角形)を買ってみました。クロックムッシュは、チェダーチーズのコーティングで、カリカリのチーズがおいしい!食パンをまとめ買いしている方もいらしたし、年末のパンの予約を入れている方も。しっかり地元に根付いたお店のようです。夏になったら、かき氷をぜひ食べたいとおもいます。
パン屋さんです。2階でかき氷もされていてそれを目当てに行きました。かき氷は自分にはちょうどいい大きさで2つ食べられました。味わい深いかき氷で美味しかったので他の味も食べに伺いたいです。コロナが関係で席が事前予約になっている時期にいったので、行く場合はそのへんウェブで確認+手配してから行ってほしいです。
お目当てのパン屋さんがお休みで偶然見つけました。奥さんにハード系パンお土産に。結構お洒落に作ってましたね。ケースに入っている販売はお店が道路沿いだからいいと思いました。清潔感のあるお店です。
経堂 オンカ。経堂駅を出て南方面へ、農大通りを出て城山通りを左に曲がった所の向かい側にあります。以前は城山通りを右に曲がった所にありましたが、昨年移転され営業をされています。どちらかと言えば前の間口の広いお店の方が好きだったけど、、、(^^;小さくこじんまりした可愛いお店、店内には2、3人が入れば一杯になってしまう程、狭い、、、(^^;ただ、味は最高~~!目移りしてしまうほど、迷ってしまう可愛いパンの数々、お気に入りはこの写真のカレーパン、フィリングはキーマカレー、優しいスパイス感とサクッとした食感、そしてもう1つは小さな食パンのムー!そのままでも、ちょっと焼いてバターでも!経堂辺りでは一番のお薦めです!
パンとエスプレッソと の系列のお店が経堂にあるので、たまに行きます。以前の場所より移動して、営業日数も増えて買いやすくなりました。食パンは早い時間に並ぶそうですが、普通のパンは夕方でも買えます。チーズとオリーブのパンと、くるみパンを買いました。ハード系も美味しいですね。また行きたいと思います。
パンとエスプレッソ系列のお店。パンもお店もこじんまりしてて好印象。経堂はパン屋のメッカっぽいが、個人的にはリピートありなお店。
ひと口小型パンが揃っている。ハード系もあり。夏季のみカキ氷が二階で食べらる。パンはテイクアウトのみ。現金のみ。小田急線経堂駅農大通り、城山通り、経堂5丁目。カレーパンが本格的キーマ風で枝豆がまるまる入っていてお勧め。プレーンなフォカッチャロールも生地がしっかりモチモチで美味しいパン。
名前 |
onkä |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6322-1127 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お店に入るとベテランらしき店員さんがもうひとりのアルバイトらしき店員さんを何やら指導していた。来店には気づいている様だがこちらには構わず指導を続ける。笑顔、愛想等は無く、狭いのでカウンター越しに圧を感じる。そんな雰囲気。パンはまあ普通…?パンの生地はどれも厚め。カレーパンとクリームパンの生地の厚さや食感に違いを感じなかった。