季節毎の花が咲く緑道散歩を!
世田谷区立烏山川緑道の特徴
ボランティアの方が手掛ける四季折々の美しい花壇があるスポットです。
池尻大橋から千歳烏山まで続く素敵な散歩道を楽しめます。
昔の烏山川を利用した緑道で、安全に植物観察ができます。
#2022/10/2宮ノ下から八幡山まで歩きました。自動車やバイクが来ないので、お散歩コース向きです。基本的に駅から離れた住宅地を縫っていきますので、沿線の店舗は少なめ。とは言え、世田谷なのでルートから少しそれたらスーパーやコンビニがあります。この緑道に限った話ではありませんが、注意点は緑道と交差する車道を跨ぐときですね。スマホで地図を見ながら歩いていると、うっかり車道に出てしまい危険です。車道に横断歩道があるとは限りません。大きめの車道の場合はガードレールなどで仕切られていることが多く、どちらかというとセンターラインのないような車道と交差するときのほうが危ない気がします。
池尻大橋から千歳烏山付近までずっと続く緑道です。車が来ないので散歩のほか、徒歩の際の移動経路としても使いやすいです。わかりやすい地図がないのが不便ですが。
四季折々の草花が楽しめる散歩道、住宅街の中でホッと出来るバショデス。
昔の烏山川を塞ぎ遊歩道に。桜並木がきれいな場所。夜、もう少し街灯を明るくした方がいいと思う。
低い高さに植樹してあるので植物観察しやすいです。小さいながら万葉植物園もあります。
車道を歩かなくていいので、安心してウォーキングができます。
名前 |
世田谷区立烏山川緑道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/015/003/d00014275.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ボランティアの方のお陰で、季節毎の綺麗な花が咲く花壇があります。小さな子供が遊べる砂場も有ります。ワンコ達が集いやすい公園です。