仁王門の天井絵、心安らぐお寺。
深谷山 瑠璃光寺の特徴
深谷七福神の第一番のお寺で、七福神の大黒天を祀っています。
仁王門の天井絵が美しく、訪れる価値のある美しい境内です。
大日如来を本尊とする、807年開基の歴史ある天台宗のお寺です。
関東薬師霊場 第39番武蔵國十三仏霊場 第12番深谷七草・七福神 第1番令和5年1月19日参拝薬師如来の御朱印いただきました。
仁王門の天井絵が美しく素晴らしい。隠れた宝だ。
とても良い落ち着けるお寺です。私の好きなお不動様がいます。
ご住職が不在とのことで、御朱印は書き置き対応でした。とても丁寧にご対応いただきました。
深谷城跡から歩いて10分程、静かな所です。
ここに行って来ました!😄手書きでしたが、とても丁寧に対応していただいて良かったです!ここの境内で去年の2月に瑠璃光寺で松平健さん主演、和泉さん出演の映画の場面が撮影されたそうです!凄いです!😊
深谷七草・七福神第一番のお寺です。天台宗のお寺です。秋彼岸は例年26日に大法要を執り行って下さいます。コロナの影響で昨年今年と総代さんのみの参加になりました。毎年、紙で出来た蓮の花びらを頂き、大事に持っています。清らかな気持ちになれそうです。
関東九十一薬師霊場、武蔵国十三佛霊場、深谷七福神。訪問した時不在でしたが電話をしたら間もなく戻るとのこと。5分位で無事に直書き御朱印頂きました。各¥300
807年開基の天台宗のお寺で、仁王門は享保年間の建立とか。境内は広く、薬師堂と本堂が廊下で繋がっています。
名前 |
深谷山 瑠璃光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-571-1945 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

天台宗のお寺さん大日如来をお祀りしているので、法界定印を結んでいる筈です。胎藏界大日如来の筈です。