発展する堅牢な円柱ビル。
テプコ豊洲の特徴
円形の建物はスタジアムのような形状で目を引きます。
堅牢できれいなデータセンターとして安心して利用できる場所です。
周辺の発展が著しく、アクセスも便利な立地にあります。
データセンターです。食堂の利用時間は注意が必要です。
サーバ設置で場所をお探しの方は、お問い合わせされるといいと思います。要件にあわせて提案していただけます。
堅牢なデータセンターでした。
謎の円柱状の建物。
謎の円柱状のビルです。現状はテプコとこの施設の利用契約がある業者とその業者の承認を得た業者しか入館できません。新豊洲駅からペデストリアンデッキを伝って直接2Fのエントランスに行くことができます。1Fにも入り口はあります。荷捌き口があるため大きな荷物を搬入する際は1Fを利用します。バイク、自転車、車の駐車場が1Fにあるので、ゆりかもめではなく直接それらの手段で行く場合は南側にある入り口から入っていくことになります。2Fには、軽食をとれるカフェと小さめのコンビニがあります。カフェは休日は営業していません。昼食については可能ならば豊洲駅などのコンビニで買ってから行くのがいいと思います。現状は入館規制が強くなっているためカフェやコンビニのみの利用はできませんでした。入り口で入館資格の有無と検温を受ける必要があります。マスクも必須です。
ここはデータセンターです。
久しぶりに来たら、周りの発展ぶりがすごかった。何もなかったのに・・・。
円形の建物で、スタジアムにも見えます。何があるのかはわかりませんが、新豊洲駅の目の前にあります。
きれいで堅牢。ただしソフト(看守等の人員)のレベルに大きなばらつきが。
名前 |
テプコ豊洲 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

データセンターが入っています。地下に変電所があるので停電しないのが売りですかね。