ナノ炭酸風呂で極上リラックス。
蘭々の湯の特徴
下駄箱の鍵に付いているICチップでタッチ決済が可能です。
アトラクション施設に近い多様なお風呂でリラックスできます。
従業員の素早い片付けがあり、教育が行き届いています。
京成大久保の菜々の湯ともども、長野県の本久グループのスパリゾートですが、2018年オープンと比較的新しいので、とても清潔感があります。円形露天風呂は、テレビ付きの天然温泉で、ゆったり浸かれて、湯冷めもしにくい。またサウナでは、呼び物のロウリュウが無料で体験できます。炭酸風呂、電気風呂、ジェットバス、洞窟風呂などの他に、別料金で岩盤浴もあります。ポイントカード(蘭々の湯・菜々の湯共通・無料)があり、来店1回毎に1ポイント。20ポイントで、1回無料になります。毎月6の付く日は、蘭々の日でポイント2倍。さらに4日と29日は至福の日で、ポイントが2倍になります。平日850円。土日祝950円。各種クレジットカード、PayPay利用可。無料駐車場完備。
アトラクション施設よりのスーパー銭湯。千葉県屈指のスーパー銭湯ということで、ドライブがてら訪問。入浴は、土日¥950のタオル別。駐車場は広めですが、人気の為、満車に近い状態でした。お風呂の種類は少なめですが、クオリティはまずまずといったところ。スーパージェットバスは超強力で、少し痛いくらいです。また、ナノ炭酸泉がすばらしく、30秒ほど湯船に浸かっているだけで、身体全体が気泡まみれになります。露天風呂側の屋根の上の大樽から大量の水が落ちてきたり、塩サウナで1時間ごとにモニターと連動した熱風イベントがあったりと、子供が喜びそうなアトラクションよりの施設に感じました。
風呂設備 ☆☆☆☆★ 4館内設備 ☆☆☆☆★ 4アメニティ☆☆☆★★ 3スタッフ ☆☆☆☆★ 4壺湯 ☆☆☆☆★ 4休憩室 ☆☆☆★★ 3雰囲気 ☆☆☆☆★ 4客層 若い人が少なく、落ち着いた客層で、マナーはいいと思います。可もなく不可もなく、値段相応な温浴施設かと思います。つぼ湯の数は多かったので、その点は良かったです。こちらの施設付近の道がかなり狭いので、車で行く方は注意してください。
知人おすすめの温泉。千葉市に住んでいた時はいつも極楽湯に行ってましたが今回はこちらへ。駐車場も広く、新しいからか綺麗でリゾートっぽいイメージ。露天が豊富で壺湯があるのが嬉しいですね。洞窟風呂もあり、サウナも2種類あったかな?かなり満喫できます。オススメです。
あの炭酸泉はこの馬鹿でかい設備でつくられているのか!!金かかってるなあ!!ぬるま湯の洞窟風呂も個室感があって、アルファ波がでそうな音楽も流れていて脳もうっとり。綺麗で素晴らしかった。
新しく出来た温泉なので、清潔感や設備はしっかりしてます!土日は混み合うこともあるので、ロウリュウなどの時間が決まっている物は先に入っていないと入れない場合もあるようです。温泉は炭酸泉以外にも電気風呂、天然温泉露天風呂、寝湯など色々あり、サウナもスチームと普通のサウナ。岩盤浴は温度が4種類に冷蔵の部屋が1つ、漫画コーナーや休む場所、食事処と設備は充実してます。朝風呂も7時からスタートするので、時間に合わせて使えるのも良いところです。強いて言えば男性露天風呂の真ん中にある、水が上から落ちてくるアトラクションみたいな人が入れないお風呂は何の為にあるのか?よくわかりません…
【お風呂】バラエティー豊富なお風呂が楽しめます。露天風呂では天然温泉に浸かりながらTVをゆったり観れるほか、定番の壺湯もあります。塩サウナで温まったら、外気で冷やすのも良し、隣の洞窟風呂はぬるめなのでゆっくり冷やすのも良しです。炭酸泉は人気でいつもいっぱいです。ただ、洗い場はたくさんありますのでゆっくり使うことができます。【岩盤浴】個人的にはここが楽しみで行っています。4つの岩盤浴があって広々としていて、定期的に清掃も入り清潔さも◎です。毎回気分によって入る部屋を変えてます。雪が舞い降りる「凛の湯」は温まった身体を冷やすのに丁度良いです。個室の洞窟や漫画は岩盤浴の券を買った人のみ利用できるので混み合うことも少なくて良いです。【レストラン】とても広いです!家族連れの席から一人用の席まであります。メニューは至って普通なので、もっと季節限定のメニューが充実すると嬉しいです。味は良いです。【施設】全体的に非常に綺麗で清掃も行き届いています。お手洗いも定期的な清掃が入っていることあり、ホテル並みの清潔感です。【その他】無料のWi-Fiは場所によっては繋がりにくいです。1階は繋がりやすい気がします。ロッカーが多く、岩盤浴エリアでは冷蔵庫を兼ねたボトル用ロッカーがあるので飲み物を冷やせて便利です。駐車場は広々としていて満車で停められないことはないと思います。
土日は家族、カップルが多いです。室内風呂・露天風呂ともに種類が多く、充実してます😉露天風呂にはテレビも付いてます!レストランも広く、ドリンクバーがあるので、長時間居座ってしまう💦クレーンゲームやスロットのゲームコーナーで子供達はずっと遊んでました✨お金が湯水のように無くなります😂お気を付けください。でもたのしかったな~✨
この辺りでは1番の施設だと思います。岩盤浴エリアは姉妹店同様に広く種類も多いため岩盤浴目当てで行っても外れません。漫画や休憩スペースもあり1日居れる施設です。浴室自体はそこまで広くはないですがサウナは2種類あり露天風呂は天然温泉になっておりテレビもあるためくつろげます。ただ人気のためピーク時はかなり混んでいるので行く時間帯は遅い方がゆっくり出来ると思います。館内は全てロッカーキーでの決済になるので財布を持ち歩かなくていいのも楽です。
名前 |
蘭々の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-206-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

下駄箱の鍵に付いているICチップで館内の支払いはタッチすることでできます。最後に精算する形になります。露天風呂は天然温泉でしょっぱいお風呂です。土日祝日は朝7時から朝風呂で営業しています。