新潟最大!
イオンモール新潟亀田インターの特徴
新潟県内最大規模のショッピングモールで、豊富な店舗数を誇ります。
イオン食品フロアでは、多様なお弁当や酒類が揃い便利です。
富寿司で手頃な値段の美味しい寿司を楽しめるのが魅力です。
週末。駐車場で事故あって警察とイオンモールのヒトがいて駐車できないお客様感謝デー&各店舗リニューアル&セールに◯印リニューアルの初週末。買い物でき無くてそのまま帰りました。周年祭とかリニューアルとかにちゃんと誘導員さんとかいたら良いのに。
駐車場が5時間まで無料。一度、5時間少し前に清算をして帰ろうとしたら、買い忘れがったため、再度買い物。清算は終了しているので、どうしたらいいのか、カウンターに聞いたら、うちのじゃないから、駐車場管理会社に直接電話しろときた。そんな営業やっているから赤字なんだよ。
新潟県内最大規模のショッピングモール。新潟市郊外にあり、広大な敷地に建っているので、とにかく広いです。県内各地、また県外からも車で来る方々もいるくらい人気があります。全体的に見て、小さなお子さん連れのファミリーが多いという印象を受けました。そして、ご高齢の方々が、ソファに座って休憩している姿もあちこちで見受けられました。広いので疲れますよね。私自身は、コンパクトで縦移動できる建物の方が、無駄な動きをしなくてすむので好きですけどね。なので、1人では行かないけれど、誘われたら行く。そんな感じの場所です。
孫の買い物のお付き合いで 来ました。平日なのに 込み合ってました。 中沢 卓也のイベントがありました。新潟は 人が多いと思いました。 ショピングを楽しんで 2時間位で 帰りました。
万代バスセンターすぐそばのイオン食品フロアは各種のお弁当や惣菜、酒類も豊富で困ることはありません長距離のバス移動でも食料品や飲み物等を種類豊富に調達出来るので重宝します。
婦人服売り場の対応が不親切。ラッピングの受け渡しについてもう少し詳細な説明を付け加えた方が良いと思います。気づいたなら声を掛けてくれれば良いのに、とも思いました。人としてどうなんって話。
朝一番に乗り込むのが好きです!あの開店の音楽と共に、店員さんたちがみんなお辞儀してくれる儀式みたいなのが好き。感動して涙出てくる。そして音楽が鳴り終わった時に店員さんたちがスッと元の状態に戻るのも好き。涙がひっこんで本気で買い物ができる。週末混みすぎなので星四つ。
秋田から片道約5時間。秋田にはない店舗ばっかりでじっくり見ると1日かかる。ただ、駐車場はやや広め、活気がある。GWの昼なると駐車場満車、フードコートの席空いてない、トイレ空いてない、1階のレストラン行列は秋田と同じか。映画終わった11時ころに昼飯食おうとフードコート行ったが早くも行列&満席。待ってる時間無いので諦めて帰ったが時間あるときは食いたい。
ショッピングモール、フードコートと施設が入ってます。週末はかなり混む💦また、ビッグスワン等で試合がある時も混む画像のように駐車が下手な方もいますので注意が必要です。
名前 |
イオンモール新潟亀田インター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-383-1301 |
住所 |
〒950-0150 新潟県新潟市江南区下早通柳田1丁目1−1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

他県より引越して来て新潟県の中で利用しやすく店舗も、まぁまぁ多い気がします。小さいけど郵便局が有るのが助かります。映画も良く見てますが映画&買物&食事してると5時間過ぎました。5時間以上だと料金が発生する事になり、何だか面倒くさくなったなぁ~とおもっていますが、映画を観る際にチケットを見せて入りますが、そこで駐車券下さい!と言えば直ぐ貰えました。出入口の機械に自分の車番を入力すると自分の車のNoがハッキリ映った映像が出て来て処理しました。しっかり写真いつの間にか撮られてますよ~(^_^;)もう少し分かりやすくしないと買い物客が減る気がします。余談ですが…ららぽーと…とか…アウトレットが新潟に欲しいですね~