寄居町で味わう、サクサクたれかつ丼!
たれかつ まるい食堂の特徴
秩父路で見つけた、噂のたれかつ丼が絶品です!
ヒレ肉が柔らかく、サクサクの衣とタレの相性が抜群です。
気さくな夫婦が切り盛りする、アットホームな雰囲気のお店です。
たれかつ丼😍本当に美味しい!!パッと見ソースかつ丼ですが、ソースの代わりに特製タレにくぐらせたヒレカツがのっています。カツもご飯もとても美味しかったです。しつこくないのできっとお弁当も美味しいだろうなと思います。店内は昭和感たっぷりなお店です。
今日は、秩父路の撮影で通りがかって見つけたタレカツ弁当屋最初は、テイクアウトのみかなぁ?と思って恐る恐る来店すると店内にはテーブル席4人掛けが2つ従って8名程の席で満席になります。店の方が気さくに話し掛けて頂き料理を待つ時間の良きひとときです。タレカツ丼¥900-を注文昭和が漂う店内は良い雰囲気ですがちょっとハエが飛んで来たりします。待つ事、約15分程度で配膳いただきます🙏しっかりとした肉カツに染みる旨辛タレが美味しくて良いです。皆様も是非行ってみて下さい。
夫婦で切り盛りしており、アットホームで入りやすい店。タレカツも好みの甘くないやつで冷めても美味しい!
気さくなご夫婦でやっているたれかつ専門店甘いのが苦手な方はここがおすすめです。ウチは甘じょっぱいのか苦手なので甘くないこちらのたれかつはとても美味しいと感じました。また行きます。
土曜日12時前に訪問。たまたま混んでいなくて店内で食事◯配膳後にご主人から色々ご説明いただきました。ヒレカツ1.5枚目でからしを付けて味変。文句無しご馳走さまでした。
平日の11時を少し過ぎた時間に伺いました。寄居の3大タレカツ屋の内の1軒。お店からは揚げ物の良い匂いが漂って来ていましたが、のれんが出ていません。思い切って戸を開けて「開いていますか?」『食べてくの?』『はい、食べて行きます」『食べてくの?(奥の店主に)食べて行くんだって、大丈夫?』店主『ちょっと待っててもらえば大丈夫だよ』『待っててもらうけど大丈夫?』「大丈夫です。入っても良いですか?」とやりとりをして入店。『お弁当の注文が多くてね。テレビ好きなの観て待っててね』と。お弁当の注文が多いみたいです。お茶を飲みながら、テレビを観て待ちます。その間も奥さんが時々気さくに話しかけてくれました。注文はしなかったのでメニューは1種類なのかな。待つ事15分ほど。タレカツ丼が運ばれてきました。フタの上には小袋のからしが乗せてあります。中にはヒレカツが3枚乗ってます。早速いただきます!香ばしくカラッと揚がったヒレカツにはあまじょっぱいタレが染み込んでいて、お肉もとーっても柔らかい。衣のザクっと感とタレがジュワッと出る感じと、ホロッとほぐれるようなお肉がたまらなく、ぺろっと完食。からしも良いアクセントになりますね。とっても美味しかったです。絶対また行きます!ごちそうさまでした。
Google Mapで寄居町を探索している時に偶然発見[たれかつ まるい食堂]。大好きなタレカツのストレートな店名に是非、行かねば!と(笑)。人気店の様なので、駐車場が埋まらない内にと11:00amの開店時間少し前着。厨房口が開いていたので様子を伺うと、開店直後は注文の弁当をさばくのが忙しく、イートインは12:00pm以降でないと対応出来ないとか。1:00pmに戻るからとお弁当を1個依頼して、近くの鐘撞堂山を弾丸登山😅。駐車場に戻ると奥さん?が弁当下げて出てきてくれました。ご進物みたいな素敵な弁当箱に大きなヒレカツ3枚、見た目以上にギッシリご飯の入ったたれかつ弁当でした。美味しかったのですが、実食まで少々時間がかかってしまい食感を落としてしまいました💦。いずれまた機会を作って、ぜひイートインで食べたい!
なかなか素朴な味で美味しかった。値段と量と見た目が合ってない気がしないでもない。
ご時世柄、お弁当が大半の注文でした。なので、お店でゆっくりと過ごすことができました。カツはジューシーな素材の肉をカリカリのパン粉で包んだもの。油っこさも無く、あっという間に食することができました。
名前 |
たれかつ まるい食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-581-5029 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

電話してからじゃないと、お店では食べれるかわかりません!お弁当で忙しい可能性があります。しかし揚げたてのヒレカツに甘いタレが絡み、そこにからしをつけると絶品。ご主人も奥さんも優しいし、また寄らせて頂きます!