物珍しい創作蕎麦屋、楽しさ満載!
とみたの特徴
個室が利用できる楽しいお蕎麦居酒屋です。
塩味のつゆで楽しむ独自のざる蕎麦が魅力的です。
入口が複数あり、物珍しい雰囲気が漂います。
2021年10月初来店初来店後、気になるメニューがあり夜行こうと計画しており、1度突発で行ったが初回の感想変わった店舗で、変わったメニューがある、変わった蕎麦屋さん昔ながらの蕎麦屋って言うよりも、物珍しいさ?ちょっと変わった物が食べたいならここに来るといい!ずっと気になっていて、本当に謎すぎで毎回気になるが素通りしていたが、昼に行ったら換気のためドアがオープンだったので、スっと入れた。他の方が書くように扉が沢山ありますが、それは元の店舗の名残で、個室に直通の扉や店のカウンターに繋がっている正解の扉があります。正解の扉は【隣のお店のモグラさん側の扉】です!店主1人できりもりしているので、料理提供まで時間がかかる時もありますので、ご了承ください。とりあえず「俺のザル蕎麦」と「焼き蕎麦」の2品注文焼き蕎麦は以前にカップ焼きそばのペ〇ングであったように、日本蕎麦の焼き蕎麦です。塩ダシが麺の下に隠してある変わった、料理。麺がしっかり焼いてあるのと汁の部分の窪みが小さく、ダシに入れて食べるのは至難の業ですね!【皿は真ん中に窪みがあるだけで、あとはフラットなので、具材を守りながらダシにつけて食べる】俺のザル蕎麦はとっても変わり種が沢山で面白かった~味変そして味変また味変!1食で何回も味変が楽しめます。焼き蕎麦&俺のザル蕎麦は800円(2021年10月現在)でした。蕎麦に関してはメニューに正直に書いておりますが、自家製麺ではありません!正直風味はないが、凄いコシがあって美味しかった。柔らかいそば好きだと合わないかもしれません。昼から夜まで通しでやっているので今度は夜来てみよう!面白そうなメニューを見つけたので・・・今度は夜来たいですと言ったら「夜も変わっているからな~」って初めて来たが通いたくなった。
エスプーマされた汁とワサビ。面白い。入り口も3つあって、変な感じの個室も面白い。けど、汁と薬味部分が斬新でも、肝心の蕎麦がいま一歩。今後のさらなる進化に期待。
入口が三つあって最初はびっくりしますが個室も使えて楽しいお蕎麦居酒屋です。創作蕎麦俺のもり蕎麦がおすすめ!色んなつけつゆや泡?を付けて食べる初めての蕎麦でした!その美味しさに驚きます!百聞は一見にしかずとにかく食べてみて!
塩味のつゆで日本そばを食べる。さらにエスプーマされた塩つゆは新感覚。薬味も組み合わせ自由で色々たのしめました。最後に青唐辛子から作ったラー油で〆る。お蕎麦もこの食べ方をするために試行錯誤を重ねたこだわりの麺だそうです。
俺のざる蕎麦と冷やし肉蕎麦を頂きました。今までの蕎麦の食べ方と違って戸惑いましたが、斬新な発想で、特に塩だしつゆはとても美味しかったです。メニューにある焼き蕎麦とはどんなものかとご主人に聞いてみたら、蕎麦の麺を焼いて、塩だしつゆをかけて食べるそうなので、今度は焼き蕎麦を食べたいです。
2021年10月来店変わった店舗で、変わったメニューがある、変わった蕎麦屋さん昔ながらの蕎麦屋って言うよりも、物珍しいさ?ちょっと変わった物が食べたいならここに来るといい!ずっと気になっていて、本当にやっているのか謎すぎで毎回気になるが素通りしていたが、昼に行ったら換気のためドアがオープンだったので、スっと入れた。他の方が書くように扉が沢山ありますが、それは元の店舗の名残で、個室に直通の扉や店のカウンターに繋がっている正解の扉があります。正解の扉は【隣のお店のモグラさん側の扉】です!店主1人できりもりしているので、料理提供まで時間がかかる時もありますので、ご了承ください。とりあえず「俺のザル蕎麦」と「焼き蕎麦」の2品注文焼き蕎麦は以前にカップ焼きそばのペ〇ングであったように、日本蕎麦の焼き蕎麦です。塩ダシが麺の下に隠してある変わった、料理。麺がしっかり焼いてあるのと汁の部分の窪みが小さく、ダシに入れて食べるのは至難の業ですね!【皿は真ん中に窪みがあるだけで、あとはフラットなので、具材を守りながらダシにつけて食べる】俺のザル蕎麦はとっても変わり種が沢山で面白かった~味変そして味変また味変!1食で何回も味変が楽しめます。焼き蕎麦&俺のザル蕎麦は800円(2021年10月現在)でした。蕎麦に関してはメニューに正直に書いておりますが、自家製麺ではありません!正直風味はないが、凄いコシがあって美味しかった。柔らかいそば好きだと合わないかもしれません。昼から夜まで通しでやっているので今度は夜来てみよう!面白そうなメニューを見つけたので・・・今度は夜来たいですと言ったら「夜も変わっているからな~」って初めて来たが通いたくなった。
入口は扉が4か所有り一番右が当たりで他の3か所はハズレです。エスプーマで泡状にした塩だれとワサビを絡めて食べる「俺のざる蕎麦」は新感覚で斬新。
スナックっぽい雰囲気で、創作料理がおおく面白いお店だと思う。
不思議な蕎麦屋でした口コミも良いし、写真見ても美味しそうに感じたのですが…合う合わないがあります。
名前 |
とみた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-262-0199 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

店主の方はとても気さくで、ご自身の考えたメニューに対して誇りを持っていらっしゃるようで微笑ましかったです。俺のざる蕎麦、は泡状のわさびや塩だれ、通常の塩だれつゆなど一般にはみないつゆが多く私自身は創作フレンチなどでみるような繊細さで美味しくいただけましたが、好みは別れると思います。私はかなり好きです、他の店でもありそうでない発想!!メニューに食べ方も書いてあります!一つ困ったのは個室として入った席の椅子がクラブのソファのように低く、クッションが沈むので食べ辛いということと地元に根付いたお店づくりだったので観光客の我々には入店しづらさがありました(入口が分かりづらいなど)。いわゆるチェーン店のようなきちんとした綺麗なお店で食べたい方には向いてないと思います。私も最初若干面くらいました…お店の方は愛想がとても良いのでそこは嬉しかったです✨