サバンナキッチンで味わう、名物ライオンオムハヤシ。
サバンナキッチンの特徴
多摩動物公園内アフリカ園に位置する珍しいレストランです。
名物のライオンオムハヤシはボリューム満点で大人気です。
ケニアなどアフリカの珍しいビールが楽しめるお店です。
多摩動物公園内アフリカ園にある食堂。多摩ZOOビーフカレー を食べました。器は紙容器ですが量は普通にあるし美味しいカレーでした。
コロナの影響で2021年10月現在、営業している飲食店はここのみ。メニューもかなり少なくなっています。
週末なのにレジが1つしか開いておらず、なかなか列が進まず30分以上並びました。バイトさんが足りないのでしょうか…施設は新しいみたいで、テーブルや食器もきれいでした。テラス席もあり、過ごしやすいです。入口にメニューがありましたが、この他にも名物のオムライスや期間限定のメニューがレジのところに貼られていました。
名物ライオンオムハヤシ🦁 オープンキッチンでのチームワークの良さ&手際の良さが光る一品✨ 百獣の王らしく大人も大満足なボリュームです。
休日は家族連れで混雑します。こういうレストラン、いつの間にかすごく普通に美味しいものが出てくるようになりましたよね。特に上野や多摩、葛西の東京チームとズーラシアなんかは、少し高いけど学食より凝ったものが出てきますよね。たまにアフリカのフェアとかで、現地の料理メニューがあったりするのも良いです。聞いたことない食べ物と聞いたことないビールでサバンナゾーンを見下ろすのをまたやりたいので早くコロナどっかいけ。
暑い日に伺いました。2階席のテラスは風がとおり心地良かったです。味も園内のレストランとしてはコスパも良く、美味しいかったです。
ケニアなどのアフリカの珍しいビールが飲めます。
レストラン🍴🍝です。🐼⭐⭐⭐⭐⭐🌈おいしい😋🍴💕です。
今まで存在していたアフリカ園レストランを解体し、2018年7月、サバンナキッチンというレストランに生まれ変わりました。平屋建てが2階建てになり、2階席でも食事ができるのですが、座席数は増えたのかなぁ・・・そんなに変化が無い印象です。テラスでも食事や休憩ができるので、春からの季節はいいかもしれませんが、屋内から椅子に座っていても、外にある壁が邪魔をして、景色を見ることができません。壁ではなくフェンスなら、アフリカ園のキリンなど見ながら食事ができるのに(特に2階席)新築なのに、残念です。今回頂いたのは、三元豚のカツカレー(¥800)カレーは、トロトロに溶けた炒め玉ねぎが甘さを引き立たせたやや甘めの仕上がり。カツはスプーンでも簡単に切れる柔らかさ。辛さは抑えられているので、お子さんでも問題ないと思います。以前は新宿中村屋のカレーもありましたが、そこはちょっと残念ですね。※2019年2月現在、園内工事中のため、入園ゲートからレストランまで最短で1200m。急坂を登り昆虫館を通り、ライオン、アフリカゾウを経由しないと辿り着けない状態になっています。昆虫館先からレストランまで目の前なのに・・・。
名前 |
サバンナキッチン |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

比較的リーズナブルな価格で食事できます。疲れたときの休憩にちょうどいいですね。