華やかなフルーツのアフタヌーンティー。
ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイの特徴
ハロウィンのアフタヌーンティーが特に華やかで楽しい体験でした。
竹芝駅から徒歩一分のアクセスが非常に便利で嬉しかったです。
ピエール・エルメとのコラボスイーツが豊富で選ぶ楽しみがあります。
ルピシアのお茶を扱っていると聞いて、ピエール・エルメコラボのアフタヌーンティーに行った。お茶類は基本的にポットで提供される。最初の1杯をカップに注いでくれるのはよいが、その水色(すいしょく)が見るからに薄い。当然ながら、香りや味もほとんど着いていない。ポットにお湯を注いでから、ほとんど時間が経っていない状態だったのだろう。茶葉が抜かれていないので、2杯目からは多少マシな味になるが、最初の1杯を注いでくれる心遣いが裏目に出てしまっていた。お茶が濃くなってしまったとしても、差し湯やミルクでどうにかなるので、最初からもう少しちゃんとしたお茶を出してほしい。フード類については、見た目は華やかで味もまあまあ。ただ、値段と立地の悪さを踏まえると、このお茶とティーフードのためにわざわざここまで出向くのは微妙。ホテルのラウンジなだけあって、スタッフのサービスは気が利いているので、近くの四季劇場でミュージカルを観るついでに、ちょっとリッチな気分に浸りに行くのであれば、ありと言えばありかもしれない。
ここのクオリティは本当に高い。マンゴーは自然の果実の甘さでここまで甘くなるなんて…。中のかき氷にもシッカリマンゴーの味が染み込んでいる。色々なレストランでかき氷入のパフェを食べたが中のかき氷は大抵味が薄いがここのパフェは中のかき氷にも手を抜いていない。しかもウェットティッシュかと思いきや本物の綿100%タオルのおしぼりとは驚き。落ち着いた大人の雰囲気の中で最高の贅沢な気分を味わえますよ。
■アクセス竹芝駅から徒歩一分(ほぼ直通)■混雑ホテルラウンジなので、予約したほうが良いと思います■味フルーツが多く使われており、彩りも華やかで女子会を楽しむにはもってこいたと思います。7000円は高く感じますが、乾杯スパークリングワインも込み込みであれば仕方ないかなと思います。■注文サマーパッションアフタヌーンティーwithピエール・エルメ・パリ■内装・サービスホテルのためサービスもよく内装も豪華絢爛でとてもテンションが上がります。
綺麗でオシャレな空間で美味しいケーキを頂いてきました。前日にネットで予約を入れられたので行ってみたかったニューヨークラウンジ、ほんと、カッコイイ。ケーキはピエールエルメでもちろん美味しいのですが、食事系のロールやスープも美味しかったですよ。あと、スタッフの方が記念写真を撮ってくださいました。ありがとうございました。
テレビやYoutube出演をしたり、ドラマのスイーツ監修をしているすごいシェフがいると知人から聞き、早速訪問。インターコンチネンタルホテルの入り口を入ると、荘厳な雰囲気と雅な優雅さに魅了されます。やっぱり歴史あるホテルっていいですよね。正面入り口左手すぐにあるのがこちらのケーキショップ。ショーケースの中は宝石箱のように美しいケーキの数々。私が食したのは金箔が散りばめられた柚子のケーキと、美しいモンブラン。柚子の爽やかな香りと優しい口当たりの柚子ケーキは、日本人シェフの感性が表現されているようでした。モンブランも、カリカリに固めたモンブランを上部にトッピングし、下部の濃厚なクリームとタルト生地との舌触りの変化を楽しめて、とっても美味しかったです。
2021/11/31までの期間限定 りんご飴パフェを食べにお伺いしました。接客サービスや雰囲気、パフェの味や芸術性どれも最高でデートや女子会で強くお勧めできます!
先月、子連れで行かせて頂きました。まずソファ席が広々としていてとても豪華絢爛!!ベビーカーは余裕で入れます(^O^)!けど、やはりホテルのラウンジということで静かでお上品な空気が流れていて…「大丈夫かな」と一抹の不安が。案の定、しばらくして少しぐずり始めてしまった我が子。とりあえずラウンジを一旦出てちょっとウロウロ。やっぱり赤ちゃんとアフタヌーンティーは難易度が高かったか…ごめんね我が子よ。と、そのままウロウロしていたのですが通り過ぎていくホテルの方々が皆さん笑顔で挨拶してくださってとても嬉しかったです(*^^*)その後、おチビちゃんも優しい雰囲気に安心したのか足をダイナミックに広げて爆睡。なので気を取り直して旦那さんとアフタヌーンティーを再開!見た目がキラキラしていて盛り付けもキレイ!味はアフタヌーンティーということを考慮し、考えると良いと思います!ピエール・エルメさんは青山のほうに定期的に行って食べているのですが、また違った味わいを楽しむことが出来ました!会計時に来てくれたスタッフさんが「少しのお時間でしたがゆっくり出来ましたでしょうか?」と優しく声をかけてくださったり、駐車券を忘れていてそのことで近くにいたスタッフさんに声をかけたら「大丈夫ですよ!少々お待ちくださいね!」と明るく対応してくださったりと接客面で大変気持ち良く、終始楽しく過ごすことが出来ました!本当にありがとうございました(^-^)♪
【2021.03.15訪問】最近ホテルのパフェがステキすぎて、いろんなホテルのパフェを食べたくなってしまいます。去年からずっと気になっていたのはINTERCONTINENTAL TOKYO BAY(インターコンチネンタル東京ベイ)さんのパフェ。これは一度食べてみないとと思ってこの前ようやく行くことができましたよ。平日の夕方にラウンジに訪れてみると、はじめパフェが売り切れでないと言われてしまう。仕方がないから諦めようとしていたらスタッフさんが確認してくれて大丈夫と。こういう素早い対応とか配慮とかって嬉しいですね。また来ようって思っちゃいます。◆ 柚子飴のパフェ ¥3080美しくて美味しそうと思うのと同時に衝撃のビジュアルが印象に残りますね。お目当てのパフェはなんと柚子飴のパフェ。インターコンチさんの面白いところはフルーツ型の大きな飴が載ってることですね。精巧なつくりが美しいし飴を割って食べる楽しみもあって面白いです。飴の中から出てくるのは柚子のグラニテ。他にも日向夏、デコポン、金柑も入っています。ヨーグルトも使われていて夜でも気軽に食べられる爽やかなテイストのパフェです。柚子飴のパフェは3/1~3/31までの1ヶ月限定メニューでしたよ。
ハズレメニューなし!秘境感ある魅惑な空間での素敵なアフタヌーンティー体験をしたい方は是非✨今回は、Pierre Hermé Paris×徳永純司のサマースパークルコースをいただきました。6
名前 |
ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-000-222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

母とハロウィンのアフタヌーンティーで来ました。よ内装がハロウィン仕様でとても素敵でゆったりと過ごせました✨一つ一つのスイーツがこだわっていてとても美味しかったです。ドリンクを伺うタイミングも🙆♀️冬のいちごとピスタチオもそそられます🍓