新浦安に響く美しい音楽。
J:COM浦安音楽ホールの特徴
新浦安駅から徒歩1分の好立地で便利です。
音響設備が素晴らしい小規模なコンサートホールです。
スタンウェイのピアノを備えた響きが美しい場所です。
商業施設と隣接していて、駅も近くて便利です。キレイなホールです。駐車場が少し狭い気がします。
駅から近いことが何よりです。分かりやすく綺麗です。楽器の音の響きが良いと思います。
会場は狭いですが、スタンウェイのピアノがあります。音も素晴らしいものでした。
300席程度の小規模ホールです。天井も高くホールとしては響きを大切に設計されている様です。コロナ禍の利用だったため、人が少ないと残響がちょっと長すぎるようにも感じますが、演奏者の生の音が素直に心地良く響くホールだと思います。ピアノや管楽器のSolo、アンサンブルの本番などにピッタリの素晴らしいホールだと思います。1つ気になったのが、ホールへの導線です。6Fがエントランスですが、駅寄りにある、1Fからはそれらしいエスカレーターが上へ続いてますが、3Fまでしかなく結局は駅とは反対側にあるエレベーターを使って6Fに行く事になります。帰りも3Fまでエレベーターを使いエスカレーター駅方面に行けると思いきや、下のエスカレーターが見当たらず、階段で降りる事になりました。遠くてもエレベーターでそのまま1Fまで降りるのが正解だったようです。この規模のホールであれば、仕方ないかも知れませんが、エレベーターホールからホールへエントランスが狭く、満席になりそうなイベントだと主催者も困ってしまいそうな気がします。下の階への螺旋状の階段で待っていただくしか無さそうなので、その辺配慮が必要かなと感じました。ホール自体の音は人が沢山入れば、ちょうど良くなると思うので、⭐︎4としました。
こじんまりしていますが、とても良い響きのホールでした。
独得な構造のホールです。ホワイエ部分がオープンな感じです。ガラス張りで外の景色がよく見えて螺旋階段があります。バッハの無伴奏チェロ組曲全曲演奏会で利用しました。
素晴らしい音楽ホールでした。
2020年11月25日と12月5日に男声合唱の練習にスタジオA(定員65名)を利用しました。換気も自動換気ですし,非常に使い勝手の良い場所です。欠点は、予約が混みあっていて、利用の予約が取りにくいことと、予算に厳しい団にとってはピアノの利用料が少し高いかな?
とても音響のいいホールです。コロナ対策もしっかりしてます。
名前 |
J:COM浦安音楽ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-382-3035 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

新浦安駅から一分のところにあり、ホールとしては小さいものの音楽ホールの音響設備は素晴らしい。今日は合唱発表会に初めて伺いましたが、東京にも身近な施設が欲しいです。