鷲峰山前の韃靼そば、絶品!
手打蕎麦 むら岡の特徴
行く価値があると評判の、鷲峰山近くの蕎麦屋です。
不便な場所に位置していますが、訪れる価値があるお店です。
鷲峰山を訪れた際に立ち寄りたい蕎麦屋としておすすめです。
韃靼かけそば¥1100季節の天ぷら¥1000 au pay¥会計季節の天ぷらは 外はカリッカリ 中はフワットロっ!たくさんではないけど、美味しい!大事に味わいました。少しお高いかな?お蕎麦は はじめツユが濃いかなーと思いましたが、食べ進めるうちにおだしが効いていて、とっても美味しかったです!他の方の投稿にありましたが、短く切れていますが、つなぎにそういうものが少ないのでは?10割に近いほど、蕎麦は短く切れやすい。だからつなぎを入れて切れないようにする。逆に更科(高級?)であるほど(そうでないのもある)、小麦緬のようなモチモチ ツルツル感が出る?ので、こちらは皮も一緒に挽く田舎蕎麦に近いのでは?栄養価は高いと思われます。その辺りの説明をもっとすれば、お客さんにも伝わるのでは、、、。でも、お客さんの勉強も必要ですよね。何気に出された蕎麦茶が美味しく、蕎麦茶¥900を購入しました。ルチンがたくさん!です。
すごく気になっていたので、テクテクと伺ってみました😀途中に牧場もあり、ウキウキ気分で伺いました。お母さんからの、季節の天ぷらと聞きお蕎麦は大盛りにせず注文。みそ焼きも頼みましたが、お酒が無いと駄目ですね(笑)みそ焼きをちょっとつまみながら。到着😀蕎麦のみ食べてみる。ん〜美味しい。けど、つけ汁が好みでは無い。麺が短い???こんなもの?天ぷらは普通。食べ進めると、蕎麦ご細かく切れている?蕎麦とラーメンは違うと思いますが?こんなに短い麺が残るという事は?何故なんだろう?ラーメンなら平ザルで、麺を寸胴で切ってしまっていると判断するのですが?そばは如何なんでしょう?蕎麦湯も???すごく期待していただけに😅ご馳走様でした。
なかなか魅力的な蕎麦屋です。場所はかつてのさと山の中にある一軒店。駐車場はあるが5台のみ。大きい車は駐車はきついかも。蕎麦はあのかつての三峰庵(相模原)のごとし。冷そばは当然のことながら温そばもお勧め。冷そばをたのんで一口たべて温そばも追加。追加でかけそばを頼んで正解。なかなかである。天麩羅や蕎麦甘味もある。日本酒🍶もよいものをおいているようだ。韃靼蕎麦もあるがここは普通蕎麦が絶対にお勧め今度はゆっくり食べに来よう。
昼食で訪れました。日野市百草地区にありますが、かなり奥まった場所にあり、初めての人は地図をよく確認しないと通り過ぎます。駐車場は5台分ありますが、狭いので注意!店内は広いとは言えませんが、席数は十分です。天せいろをお願いしました。韃靼(だったん)という蕎麦粉を使用した二八蕎麦で、ツルツルとした食感の更科そばです。手打ちということでしたが、しっかりとしたコシがあり、蕎麦粉の風味豊かな麺です。天ぷらはカボチャやエビなどですが、衣は薄く、素材の味を楽しめます。食前に出していただいた韃靼茶美味しかったです。
初来店。百草園の駅から10分となっていたので歩きました。ウエルシアの横にある細い道を山を登るように進むと階段があります。この階段がとにかくキツイ!!!!!どこまで続くんだ〜(泣)と息切れしながら頑張りました。私もそうですが普段運動不足の方にはかなりしんどい道だと思います。運動やダイエットになるとポジティブに捉えると良いかと(笑)やっと階段を上り終えると、周りはとにかく田舎のような風景で山の中にいる気分になります。民家を傍目にまっすぐ進むと「新そば始めました」の幟を発見し、ほっとすると同時にこんなところにあるのかぁと思いました。ここにお店があることを知らなければなかなか辿り付かない場所ではないでしょうか。進んできた道からまた横に入った奥まったところにお店の入り口がありました。店前にはゆず(かな?)の木がありかわいい〜。☺️店内はこじんまりとしていますが小綺麗です。着席しメニューに目を通す。なかなかの値段だ。今回はあられそばとデザートにそばがきを注文。そばがきというのは馴染みがなく初めて知った。喉が渇いていたので出されたお茶を一口。これが美味しくてびっくり!すごくまろやかなんです。置かれたさくらの箸置きもかわいい。料理を待っていると、『お待たせしてすみません』とサービスで天ぷらをいただきました。嬉しい。そして美味しい!塩を付けて食べましたがこんなに美味しい天ぷらは食べたことがないと思いました。その後すぐにあられそば到着。大根は辛味が効いていました。辛さが苦手な方は要注意ですが私は好きなので刺激があって良かったです。蕎麦の麺も細麺でするりと食べられますし、もちろん味もとても美味しいです。さすがお蕎麦屋のお蕎麦だと思いました。その後、蕎麦湯の提供あり。まずはストレートで飲み蕎麦汁と混ぜて飲みましたが、美味しかったので全て飲み干してしまいました(笑)最後に楽しみにしていたデザートのそばがきをいただく。黒みつがけです。初めて食べるそばがきは不思議な食感でしたが美味しかったです。癖になるかんじですね。今回はそばにデザート付きで1650円のお会計でした。安くはないですが、料理の質を考慮すると相応の値段かなと思いました。またPayPayなどの各種キャッシュレス決済にも幅広く対応しているようで便利ですね。店員さんも感じが良く好印象。来店するまでの道のりは大変でしたが、是非また来たいと思いました。ご馳走様でした!
不便なところにありますが、行く価値鷲峰山ありです。
名前 |
手打蕎麦 むら岡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-592-1257 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

韃靼そばを美味しくいただきました。胡桃のつゆは初めての経験でしたが、蕎麦との相性も良く、美味でした。妻の食べていたそ蕎麦のつゆも、出汁が利いていて味わい深く、サイドメニューとしてお願いした旬の天ぷらも揚げたてを美味しくいただきました。また訪れたいお店でした。