ファミリーカーも寄れる六地蔵像。
程久保六地蔵の特徴
ファミリーカーでも無理なく曲がれる道幅の六地蔵像の場所です。
程久保の細い道にひっそりと佇む六地蔵像に感動しました。
散歩コースとしても最適な静かな雰囲気のスポットです。
ファミリーカーで何とか曲がれる細い道の曲がり角に位置する六地蔵像。古くて劣化していますが、綺麗に手入れされています。 ここには「勝五郎生まれ変わりの話」という不思議な話が残っていて、江戸時代、今の八王子に住んでいた小谷田勝五郎という子供が「自分はこの六地蔵のそばに住んでいて、6歳の時に疱瘡(天然痘)で亡くなった男の子の生まれ変わり」だと話し、地元民しか知らないことを話したとか。 その話は平田篤胤や小泉八雲により書物となり、海外に紹介されたり、天皇にも届いたそうです。 また、1992(平成4)年には、この話はオリジナル・ビデオ映画「丹波哲郎の大霊界3 死んだら生まれ変わる」として映像化もされていますので、ご興味お有りでしたら、ご覧になってみてはいかがでしょうか?
③2019.5.3(AM8:45,散歩)
名前 |
程久保六地蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

勝五郎伝説(程久保小蔵)の基点ですよね。