インスタ映えするオムリターラコ。
麻布笄軒 広尾本店の特徴
オムリターラコやオムリバーグが話題の洋食店です。
レトロな雰囲気の店内は、インスタ映えにも最適です。
人気が高く、ランチタイムは特に混雑するお店です。
【2020.09.27訪問】普段あまり洋食屋さんって行かないのですが、こちらのお店はずっと気になっていてようやく友人と一緒に伺うことができました。広尾にある麻布笄軒(こうがいけん)広尾本店さんでランチをいただいてきました。お店は広尾駅から5分ほどの距離にあります。ちょっと裏通りになるのですが行列ができているのですぐにわかると思いますよ。週末のランチタイムに伺ったのですがすでに行列ができていて、結構待ちましたね。30分くらいは待ってようやく入ることができたように思います。店内は正統派の洋食店といった様相のクラッシックな作りの内装ですね。2015年にオープンしたばかりとのことですがあっという間に人気店となり、すでに支店がいくつかできているのがすごいなと思ってしまいます。しかも、食べログTOP5000に輝く洋食屋さんなんですよね。◆ オムリターノ ¥1200◆ 有頭エビフライ 3本 ¥2400名物メニューのオムリターノが気になっていたんですよね。しかもトッピングで有頭エビフライも頼んで乗っけてしまいました。映えるお料理にしてみました。そうそう、麻布笄軒さんのメニューはオムライスではなくオムリターノなんです。このオムリターノというのがオムレツとナポリタンが入っているので合わせて造語的に作ったメニュー名になっているんですよね。というわけで、卵の中はご飯ではなくナポリタンが入っているんです。これが意外に合うんですよね。定番の洋食メニュー同士だからなのか、それとも食材の組み合わせの妙というやつなのか。喫茶店で食べるナポリタンと違い、麺も固めでしっかりしていて味も上品なんですよね。なおかつ卵と合わせて食べるのでさっぱりしていて美味しかったです。もちろんエビフライも大きくてプリプリとした身で衣もサクサクでしたよ。
人気メニューのオムリターラコがずっと食べてみたく、近くに寄る用事があり来店。平日の12時に訪問したら運良く空いていて、2、3組しかお客さんがいませんでした。お店は中二階のようなところにあり、外観がちょっとレトロでかわいい!オムリターラコはメニューは載ってない裏メニューなのでドキドキしながら頼みましたが、すんなり注文できて安心しました。一緒にサラダとコンソメスープもついてきます。サラダはドレッシング多めで味しっかりしてて美味しい。オムリターラコは結構すぐに提供されましたがつやつやとろとろの半熟卵が黄金に輝いていて見た目もとっても綺麗です。卵を割ると中からたらこたっぷりのパスタが出てきます。このパスタがかなり濃厚な味わいでめちゃくちゃ美味しい!普通のたらこパスタとしても美味しいのに、とろりとした卵と合わせて食べるとバターが効いた濃厚なたらこパスタと相まって最高でした。結構量も多くて食べても食べても減らない!すごく満足です。デザートにバスクチーズケーキを注文しましたが、こちらもずっしり本格的な味わいで美味しい。塩とメープル?がついていたのですが、塩をつけると甘さの中に締まりが出てすごく美味しかった。是非また近くにきたら寄りたいですが、ちょーーっとお高い😂味・ボリュームを考えたら仕方ないのですが、高くつくので特別なランチにいいと思います。ちなみに私のあとはどんどんお客さんが来店してあっという間に満席になっていたので、早めの来店が良さそうです。
インスタ映えをみて訪れました!スタッフの方の食事を提供してくださるときの説明や想いがとても良かったです☺️味は濃いめ量も十分多いので男性でもお腹いっぱいになると思います。気軽さと品の良さを兼ね備えた洋食屋さんで大人なランチ時間を楽しめます!
初来店です。ディナータイム開始直後に行きました。平日だったのもあってか客は私だけでしたが、ウーバーイーツの対応や予約の電話などが結構たてこんでいる印象でした。オムリターノとバスクチーズケーキを注文。たまごはあつあつふわふわとろとろだしケーキはそのままでもとても美味しいのですがキャラメルをかけたり塩をつけたりと何度も味変を楽しめました!店内は落ち着いており過ごしやすかったです!
オムリターノと裏メニューのオムリターラコいただきました!とってもクリーミーで美味しい!よくばりプレートはブリッとした海老がサイコーの食べ応えでした!定番メニューを丁寧に作っているのが伝わってくる味。何よりも良かったのは接客です。サービススタッフさんも自然に会話が弾みましたし、帰る際にキッチンの脇を通ったところ、シェフが目を合わせて丁寧に挨拶してくれたのがとても印象的でした。
【東京🍝麻布笄軒 】《order》--------------------*とろとろ玉子のオムリバーグ 1850円*オムリターラコ 1650円*究極のバスクチーズケーキ 650円-----------------------------◆とろとろ玉子のオムリバーグ見てこのフォルム。🥺✨✨✨極上半熟オムレツ・絶品手捏ねハンバーグ・ケチャップライス・チーズソース・デミグラスソース。なんだこの洋食屋さんの食べたいものを全部兼ね備えた最高なメニューは。😭❤️魅惑のビジュアル過ぎてすぐに口に運びたい気持ちをグッと抑えて、、ハンバーグが見えない程の大きくふわふわのオムレツを丁寧に割っていく。(早くしないと卵のトロトロ感無くなるので早くナイフ入れることをおすすめします♪)少しナイフ入れただけでとろっと溢れ出す🤤別添えのデミグラスソースをたっぷりかけていざっ!!🤩🤩卵がふわっふわで濃厚ソースと絡まりたまらん😍❤️!!!ハンバーグも肉汁溢れだす🤤🤤🤤✨チキンライスと共にがっつく。笑え。最高なんですが。🥺💕デミグラスソースは最高に美味しいんだけどチーズソースが濃厚なのに重くなくてほんまに美味しい!!ソース2種類もあるの贅沢で嬉しい😆無我夢中で食べちゃう美味しさでしためっちゃ好きです。笑◆オムリターラコ超有名な裏メニュー!ふわふわ玉子の中から濃厚たらこパスタがこんにちは😍❤️❤️たらこパスタがまぁぁ美味しいの❤️❤️バターの香りもしっかりあって激ウマ🥺💕💕◆究極のバスクチーズケーキまじで衝撃のうまさ😍💕まずはそのままシンプルに。チーズの味が濃厚で超滑らか!次は添えてある【塩】を付けて!塩付けるとノーマルで食べるより香ばしさ増す気がする🥺!ケーキの甘さと、塩のしょっぱさが最高すぎてガチで美味しすぎる🥺❤️私はこれが一番好きすぎてばくばく食べました。笑最後は別添えの【メープルシロップ】をかけて!シロップが甘すぎなくて香りが増すので高級感が出る!✨どの食べ方も美味しかった🥰ランチ食べて結構お腹いっぱいやったけど美味しくて全部ペロリ😋笑洋食屋さんのデザート恐るべし😍❤️
【必見!全メニューがメイン級!悶絶するほどの美味しさ😳他では味わえない、ミシュランも獲得した絶品卵料理たちのトリコになりました。😍】⭐️下部にお得情報アリ!!!⭐️--------------🏠笄軒 広尾🍔食べログ 3.66⭐️⭐️⭐️🅾️とろとろ卵のオムリバーグ1
初めての訪問予約なしで入れました。今まで行った洋食屋さんの中で一番美味しかったです♡一緒に行った友人はナポリタンで私は裏メニューのオムリターラコをオーダーしました。どちらもとても美味しかったです!リピートします。場所は広尾駅から徒歩5分ぐらい。西麻布と広尾の間ぐらいにあります。デザートのバスクチーズケーキも美味しかったー!!
西麻布の人気洋食店笄軒(こうがいけん)さんです。最寄駅は広尾ですがそんなに近くはないです。店内は綺麗な感じがします。ハンバーグステーキデミソース1650円オムライス1250円バスクチーズケーキ650円をいただきました。ハンバーグは香ばしく肉汁ジュワ系のタイプですね。お肉の旨味を存分に感じライスが進みます。ライスはお代わりできます。オムライスはバターケチャップライスにしっかり玉子が包み込んでいる定番パターンですね。お味もザ洋食オムライスという感じで安定しています。バスクチーズケーキは普通のチーズケーキより食感があり香ばしく濃厚。ただ650円は、という感じ。ほぼ表メニューのオムリターラコ(タラコパスタの玉子包み)や海老フライをはじめ揚げ物類も人気のお品です。接客は文句なし。ごちそうさまでした。
名前 |
麻布笄軒 広尾本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5486-9130 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日曜12時頃来店。カウンター席、2席テーブル席、6席?7席?と店内は狭いが、お昼時もあってか混雑しており、人気が伺えました。オムライスデミソース(1400円)バスクチーズケーキ(650円)を注文オムライスは、スプーンを入れたら分かる卵のトロトロ感…デミグラスソース付けて食べると幸せ。ケチャップライスは丁度良い味。ライスにキノコ、鶏肉かな?も入っており、食べごたえ十分。バスクチーズケーキは、1口目はそのまま2口目は塩orハチミツをかけて!とのこと。何もしなくても十分美味しい。が、塩をつけると甘さ倍増!!イメージとしては、スイカに塩かける感じかな?笑ハチミツをかけると、チーズの味がまろやかになりつつ、でも甘さは残ってる感じ。非常に美味しいチーズケーキ他のお店にはない食べ方かと思います。チーズケーキ食べるだけでも十分価値あると思う。チーズケーキも美味しかったが、ほかのお料理も食べたくなるお店。また伺いたいです。