大門駅近!
らーめん バリ男 大門店の特徴
大門駅A6出口から徒歩2分の便利な立地です。
ボリューム満点な二郎系ラーメンが楽しめます。
極太麺とシャキシャキの野菜が特徴的な一杯です。
初めての二郎系ラーメンですが、すっかりハマりました。店内のカウンタ席のみなので、15席ぐらいしかありません。トッピングは辛味とにんにくカウンタに置いていて、野菜と油は無料で追加出来ます。普通のラーメンで850円で値段他のラーメン屋と並の値段なんですが、ボリュームたっぷりで一杯だけでも2食分ぐらいありますのですごくお得です。唯一の注意点はこの店は現金のみなので、今後PayPayや他のQR決済を期待しています。
会社帰りに利用。普段は新橋のバリ男だが今回は初めて大門店に来店。味や店の雰囲気は新橋店と変わらず。野菜ましカラメを注文。安定のジャンキーな美味しさ(^^)
20211216 2度目の訪問…。初訪時も感じましたが、コレFull Sizeで食べれた頃は、もう思い出す事の出来ない位前時代の事だろうと思う。……と思っての2度目だったので、麺量は少なめにした訳です。それなのに嗚呼それなのにそれなのに。野菜を少し多めにしたらコレだ。これだわ。後悔先に立たず覆水盆に返らずとはまぢも大マヂよく言ったもの。何となくお腹減った……では入らぬが吉。況してや、呑んだ〆はラーメンで……。の類なら、どうぞ他店を当たる事を推奨。嗚呼。見上げれば東京タワーが間近に拝めるこの環境で、もう寝てしまいたい。※ 味は美味しいです。ほんとです ※
ボリュームたっぷりのお店。チャーシューが食べ応えあり!
2021/8/21(土)11時に3人で訪問小ラーメン、味ネギ、アブラマシ、味玉(小ラーメンについてます)を注文。二郎インスパイアだけど、バリ男独特の味があり良い。味ネギは塩ダレで味付けされている。絶対つけるべし。特に味玉は甘さと半熟具合がちょうど良くgood!!学生時代、吉祥寺店によく行っていたため、懐古モードでテンション上がりました。安定の味。近ければ週一は行きたい。店の周りば独特のバリ男臭が立ち込めており、これこれ感があるが、友人からすると臭いらしいw
緊急事態宣言下20時閉店の30分前に訪問。以前、日本橋店に伺ったのですが、味などの覚えもなく、久しぶりの訪問に期待してました。今回は味玉ラーメン900円。着席時にプラ券をカウンターに置き、脂とヤサイの増しはこの時に伝え、ニンニクは卓上にあるものを自分の好みで入れるスタイル。ニンニクを自分の好みに調整出来るのはありがたい。10分たたないくらいで着丼。写真映えする出来上がりに期待がまします。店内はかなりのとんこつ臭がするのですが、スープはあと一歩の旨味というか深みが足りないんですよねぇ。味が薄いからか?と思い卓上のカエシをかけるも、それは解消せず。豚は小ぶりですが柔らかく、味玉もトロリとして美味し。麺は太麺で小麦の美味さがあるなかなかな美味しい麺で、硬さも噛み応えあってGOOD。スープ以下は美味しくいただきました。
二郎系インスパイアの人気ラーメン店「らーめんバリ男」。大門だけでなく、新橋や日本橋、ハワイにも出店しています!この日はUber Eatsで「味玉らーめん1
麺少なめたまご付き(800円)を注文。程よいボリュームで満足できました。野菜、油の増量もできます(合い言葉はましましです)※写真は普通醤油豚骨背脂ラーメン中太麺が食べたくなったらここはまた来たいと思うお店です。ニンニクを大量に入れられる日なら、癖になる味わいとなりそうな予感がします。
大門駅A6出口から徒歩2分のバリ男さん。土曜日18:00頃に来店で3名のお客さんがいました。今回はらーめん(800円)を注文。写真は脂マシです。味の濃さ、脂の量、野菜の量などは注文時にお好みを選べました!ニンニクは卓上にあるので、そこで好きな量を入れることが可能です。二郎系のような印象で、麺が並で200g超えでスープがなみなみ入っており、かなりガッツリしているのでたくさん食べたい方やがっつり好きにはオススメです!
名前 |
らーめん バリ男 大門店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ラーメン通りとでもいうのか同じ通りに何軒ものラーメン屋が連なった場所にあります。自分は太麺が好みなので見た感じ太麺のこの店に。客はやはりラーメン屋、男ばかり。女性は1人2人。カウンターのみ15人くらい入れそうなお店。二郎系?野菜マシ脂少な目で注文。麺は結構な量。モヤシもかなり入ってて小さめの丼からは溢れそう。お腹キツめになるくらい満腹。たくさん食べる若い人向きかも。味は普通かな。チャーシュー麺でも無いのに小ぶりなチャーシューが3枚も。野菜マシ注文したけどモヤシはもっと少なくていいからネギとかメンマも入ってたほうが自分は好み。2人いたうちの1人の店員さんが感じ良かった。