1963年創業、懐かし洋食屋。
洋食屋 大越の特徴
麻布十番で1963年創業の歴史ある洋食屋です。
大衆的な価格で楽しめる、定番メニューのハンバーグやオムライスが人気です。
懐かしい雰囲気の中、親しみやすい定食が味わえるローカルなお店です。
スパゲッティは副菜と思いきやライスは出ないです(笑)コシはないが昔の喫茶店のナポリタン風で味は良かった✨️量が欲しい人は大盛りですね♪大盛り頼めたのかな…
街の洋食屋ですが、麻布十番のイメージではない感じの親しみやすさ。価格も1000円以内のメニューもたくさん。スパゲティの麺が太くてやわらかくて独特ですが、これがクセになる旨さ。スパは塩味のシロとケチャップ味のアカを選べます。言わないと自然にシロが出てくるシステム。トッピングが多くて迷いますが、迷ったら欲しいものをお願いすれば問題なし。写真はチキンカツの並。そこまで大盛りでもないので、量を求める人は大盛りを。
麻布十番にあるというと今では、隠れ家的な高級店を想像してしまいがちですが、地元密着型の昔ながらの洋食屋さんです。グルメな知人から聞いてミートソーススパを頂きました。一瞬、え?と思わせるクタクタのパスタいやいや、すぐさま濃厚なミートソースとよく絡む事に気付きました。いやぁこれは発見です。
老舗巡り第2152弾 1963年創業の老舗洋食屋さんビーフィシチューとライス1450円を注文じっくり煮込まれていてめちゃくちゃ柔らかいビーフ!デミグラスソースもコクがあり美味しい!メニューは豊富でスパゲティや焼きメシなどなど美味しそうな洋食がいっぱい麻布十番の交差点にある昔ながらの洋食屋さん駐車場なしキャッシュレス対応。
麻布十番の駅のそばの洋食屋さん。土曜日に家族でランチ。カツカレーとオムライス、牛のニンニク焼きとライスを注文。どれも1100円で量も多くリーズナブル。子供連れも多くメニューも子供の食べやすいものがたくさんありいろいろ試してみたい。現金のみのお支払いだけご注意を!
みかライスを食べました。ご飯の上に片方からミートソース、もう片方からカレーがかかっています。どちらも魅力的!な味です。メニュー名、わかりますよね。750円で大満足でした。ごちそうさまでした。
月曜日11:15 先客2組TABLE×4.カウンター席×3チキンステーキとライス(マッシュルームソース.しじみの味噌汁付き)¥1
麻布十番駅6番出口よりすぐ、クリーニング屋さんの近くです。月曜日の18時頃来訪、先客数組。お仕事帰りと思われるスーツの方と確実に常連であろうおじさま…とても落ち着いている店内。ハンバーグとライスを注文、830円 味噌汁付きフワフワで美味しい!ソースもこのお店独特というか甘みはあるけど深いお味付け合せの温野菜?もGood👍油断していたのが味噌汁、すごく美味しくビックリ👀色んな方に愛されているであろうそんな雰囲気を感じました😌ごちそうさまでした🍽
古き良き街の洋食屋さん。こういうお店は、長く生き残ってほしい。頂いたのは、パスタとハンバーグ、プラス小ライスを!ハンバーグのデミグラスが旨味、コクがありうまい!!久しぶりに雰囲気の良い街の洋食屋さんに出会いました。ごちそうさまでした!
名前 |
洋食屋 大越 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3583-7054 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

金曜日13時半。すぐに席に着けました。メニューが豊富で5分ほど迷った末に、魚フライつきスパゲッティと目玉焼き🍳をオーダー店内は小綺麗で、スタッフさんも元気。分ほどで着皿スパゲッティは塩味であっさり魚フライは鮭でしたが、恐らく自店調理なのでしょう、美味しい!フライ系に期待が持てそう。ご馳走様でした!