浜松町のトマトつけ麺、神スープ。
忍八の特徴
浜松町の路地裏に佇む、隠れ家的なラーメン店です。
トマト風味のつけ汁が特長の、斬新なつけ麺を提供しています。
仕上げに粉チーズをかけるスタイルが楽しめる、ユニークな味わいです。
浜松町にある小さなラーメン店でした。添加物は保存料を使用していない麺で店主のこだわりを感じました。醤油ラーメンとチャーシューが美味しかった。
全粒粉を含んだちぢれ麺がトマトスープによく合います。チャーシューも柔らかいです。レモンや卓上の粉チーズで好みの味に調節できます。
浜松町のラーメン店、忍八に平日のランチで伺いました。12時10分くらいに着くと、1階は1席空いたところでした。つけ麺大を温盛りでオーダーしました。税込900円。提供までには12分くらいかかりました。麺は全粒粉の太麺でチャーシューが1枚とレモン・ネギがのっています。つけ汁は赤色のトマトベースで鰹出汁もしっかりと残っています。つけ汁は思ったよりさらっとしていて、トマト風味が麺と合いますね。そこまでイタリアン感は強くないです。ランチではサービスでライスが付くので、残ったつけ汁にライスを入れて、テーブルの粉チーズと胡椒をかけると、トマトリゾットの完成です。こちらもなかなかの美味しさでした。
こちらのつけ麺はトマト風味のつけ汁が特長です。トマトの酸味と甘み、これが絶妙。麺は太めの全粒粉麺、独特な食感もいいですね。余ったつけ汁はスープ割でなく、ご飯を投入し、粉チーズを掛けてリゾット風にして食べると二度楽しめます。これもいけますし、タバスコかけるとまた味変で引き締まり美味しさをまた違った風味で楽しめます。これで800円はお得だと思います。店舗は激狭いですが、1階カウンター席以外にも2階にも席はあります。
王道のラーメンですね。丁寧に作ってくれているご主人のラーメン愛を感じます。コロナ禍のテレワークだったので1年程ぶりに行きましたけど、やっぱり美味いですね〜
つけ麺を食べました。魚介系トマトスープです。最初はノーマル、途中でタバスコやレモンを入れて、最後はご飯に粉チーズを入れリゾットにして食べました。何種類もの味を楽しめます。とても美味しいです。また、全粒粉小麦粉の中太麺とチャーシューもとても美味しいです。
数年振りに近くに来たので入ったが、味は当時と変わらず旨かった。新型コロナウィルスが蔓延する以前から、営業時は出入口は解放され、窓も開いており、換気扇をしっかり回っているので換気は十分過ぎるくらいである👍麺は全粒粉麺(普通の麺と比較すると、栄養価が高い)と拘っており、スープもスッキリ・さっぱりとした味で、思わず全て飲んでしまいそうになる。浜松町にあるのに、醤油ラーメン一杯750円。この界隈ではお値打ちだと思う。つけ麺・味噌ラーメンなど、他のメニューもあるが、初めて利用する方は醤油ラーメンから食べてみて欲しい。また近くに来た時に利用したい。
塩ラーメン、スープ全部飲み干すほど美味しかったです!真摯にラーメン作ってくれてる感じがしました。次はつけ麺食べたいなー。
昔ながらのラーメン屋さんで美味しいです。名物はつけ麺と油そばつけ麺はシンプルだけど量は多めです。
名前 |
忍八 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

トマトスープのつけ麺、大300g900円をいただきました~あっさりサラサラ系のトマト入りスープが美味しい。ランチタイムはライスが無料なので、残したスープに入れて卓上にある粉チーズでリゾット風に〆るのがオススメです。有料ですが、おじやセットを追加すれば熱々で戻ってきますよ😃