毎月第3日曜 笛吹マルシェで心弾む!
笛吹みんなの広場の特徴
笛吹マルシェが毎月第3日曜日に開催され、賑わいを見せています。
富士山を望む広い芝生広場が整備され、小さなお子様連れにも最適です。
トイレや駐車場がきちんと整備され、安心して利用できる公園です。
ゴールデンウィーク中に近場でも良いから出かけたいなと思いマルスワイン祭りにシャトルバスで、来ました(^o^)楽しみにしていたウェルカムビンゴ❢リーチまでいきましたが(^_^;)ビンゴならず…💦チーズ&ワインセミナーも外れ…(笑)今日はくじ運ワルイな〜😂でも美味しいワイン🍷が沢山試飲出来ました😊3、4杯飲んでしまったです🥰富士山が見える晴天の良い日に来れて良かったです✨個人的にウエットティシュ&アルコールジェル持ってきましたので、色々助かりました(^^)💦トイレもきれいでした🤓受付で頂いたウェルカムのイタリアのGRISSNOTORINESE。お菓子のプリッツみたいで屋台で買ったパスタの中に折って入れて一緒に食べるとトマト🍅プリッツみたいでしたオススメの食べ方かなと思います😊明日も参戦するという方もいてイイな~😆明日は☀なのでまた盛り上がりそうです✨
ふえふきマルシェに出店しました!天気が良くなかった冬でしたが、お客様はそれなりに来ていただきました。ゆったりしてるので、こどもやペット連れにはいいですね。
みんなの広場で行われたふえふきマルシェに行きました。子供による川中島の戦いもあり、両親と一緒に子供たちが大勢来ていました。お店もいっぱい出ていました。楽しいひと時を家族で過ごす様子が見られました。
ここは毎月第3日曜日に、笛吹マルシェ頑張りますね開催され、賑わいます。沢山の出店があり楽しいです。
いつもは近くを通り過ぎるだけですが、お天気の良い週末にビールにつられてオクトーバーフェストなるイベントに中央線に乗って行って来ました。運良く屋根下の席も確保出来ました。吹き抜ける風が心地よく美味しいビールと美味しい食べ物を満喫出来ました。これからもイベントをチェックして遠征したいと思います。
オクトーバーフェストに来てみました。夕暮れの涼しい風の中で飲む生ビールは良かったです。他所から来たヒトが喜ぶような鳥モツ煮てきなご当地フードがあると良いような。
日曜日のイベント🎪良かったなあ。一番良かったのは、焼鳥だ!次はハムだ。その次はビールだ。全然イベントじゃないじゃないか!しかし外で宴会は楽しい。
毎月第3日曜日にふえふきマルシェが開催される場所で、普段は日陰もある広い公園。空が高く、過ごしやすく、遊びやすい場所。遊具はない。
11月12日に石和温泉街に笛吹市が整備していた大規模な芝生公園が完成しました。この公園は、石和温泉街西側にNTTが所有していた土地を笛吹市が買い取り整備したものです。野外ライブが開催できる施設がある以外は、ただただ広い芝生公園というシンプルな構成の公園ですね。もう少し緑が欲しいですが、植栽はこれからなのかな?
名前 |
笛吹みんなの広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-261-3334 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/shisetsu/koen/011.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

毎月第3日曜日開催の笛吹マルシェの会場です。たまにマルシェと他のイベントも合同開催されます。駐車場は少なめ、芝生広場は屋根が無いので夏はテント等を持参した方が吉。マルシェなどのイベント用の変形屋根もありますが、イベント開催はここがメイン会場の為に来場者は屋根の無い場所でくつろぐ形になります。(周りに雨風凌ぐ場所はありません)トイレは男性用の方ですが、扉重め……自動で閉まる機構の為オムツ離れしたばかりの小さな子供だけではちょっと危ないかな?遊具は小さめなので、譲り合いながら遊びましょう。