浜松町で味わう、小豆島の感動的料理。
アンテュイション せとうみの特徴
小豆島産の食材を使った、記憶に残る料理が楽しめます。
吹き抜けのある爽やかな空間で、ゆったりとした時間を過ごせます。
フレンドリーな接客で、特別なディナーにもぴったりなレストランです。
浜松町駅から徒歩5分ほど。街を歩くと一軒家が現れます。天井が高くて自然の素材がふんだんに使われ空気が澄んでいるような心地よい空間。コンサートで楽器の音が響くよう曲線美を用いた設計だそう。薪暖炉や日光杉や和紙製のオーリーブに見立てたランプ、テーブルや椅子までこだわりの素材が組み合わされていました。私たちは上の階に案内されました。食材はシェフが厳選するオリーブ牛や海鮮。香川県・小豆島からの産地直送素材や自家栽培したものが使われていました。ワインの種類も豊富で美味しくいただくことができました。サービスがとっても親切、丁寧でユーモアがあり楽しい時間になりました。様々な配慮が行き届いていて、どなたを連れて行っても安心できますよ!来ないうちに浜松町も街が綺麗になっていてカーサ瀬戸内と同じような雰囲気を感じる建物があると思ったら、近くで食堂など色々展開されているようです。
平日のランチで伺いました。初めての2階です。雰囲気が良く、お料理もとても美味しかったです。ランチも予約ができるので、お昼の接待やランチ歓送迎会などに最適なお店だと思います。コースでしたが、お腹がいっぱいになりすぎずよかったです。
結婚記念日のディナーで利用した。オリーブ牛はお肉が柔らかく、脂ののりがちょうど良くおいしかった!前菜からデザートまで全ておいしく、サービスも完璧でリピートしたい!暖炉で焼き芋やっているのが分かったがそれがお土産としてもらえてうれしかった(^^)ハレの日にオススメ!浜松町は東京タワーや増上寺、竹芝の方には劇団四季等があり、デート後のディナーで利用するのが良い。通いたい!
落ち着いた店内で、2階には個室があり、ピアノ演奏会の時には、オペラのボックス席のように1階のピアノを見聞きして食事ができます。料理はオリーブ牛の柔らかさ、味わってください。イタリアンながら上品な味わいのお店です。
浜松町から徒歩4分ほどの場所にある『リストランテ カーサ瀬戸内』。いきなりこんな一軒家が登場するんだからびっくりです。店内も絵本の中に出てきてもも不思議ではないほどの可愛らしさ。まるでオペラ劇場のように作られた店内は、気持ちいい吹き抜け空間もあります。小豆島愛に溢れたオーナーが、瀬戸内の食材や近海の海産を使いお料理を作らています。シェフはアクアパッツア、ソムリエはリッツカルートン京都ご出身だとか。ショープレートはベルナルド。愛溢れるオーナーの素晴らしさは器なども一級品で揃えているんです。そんな中、今回は4000円のランチをいただきました。デザート800円は別だったのでこちらを追加。4800円のランチとなりました。ほかにランチは6000円と7500円のコースがありますがこの雰囲気でこの価格は嬉しいですね。しかもコーヒーカップはヘレンドです。リッチな雰囲気の中、しっかりしたイタリアンが食べられるのは嬉しいですね。素敵な空間でゆったりお食事をしたい時におすすめです。
小豆島の食材、国産キャビアなど話題もつきませんが、「食事をいただく」感動を思い出させていただきました。スタッフのさりげない料理の説明やセレクトされたイタリアワイン、溢れる旨味の牛肉が印象的でした。
全てのお料理が抜群です店内雰囲気も心地良く、対応も感じ良かったです。
家族で。美味しいコースを出して頂きました。パンも美味しかった。1Fのほぼ個室同然のプライベートな空間でゆったり過ごせました。
浜松町のビルの谷間に現れるぽつんと一軒家のイタリアンレストラン。瀬戸内の旬の食材を使い、とても美味しいお食事がいただけます。ディナー訪問でしたが、基本メイン違いのおまかせフルコースで、ある程度の好き嫌いや食べられないものをお聞きしてくれます。前菜、前菜、パスタ、リゾット、魚料理、肉料理、まだお腹に余裕があればここでシンプルパスタ、最後にデザートとお茶&お茶菓子のフルコースです。食事中にパンも追加し放題なので、美味しいパンを食べすぎてしまうと、最後までたどり着けませんw一つ一つのお料理はどれも手が込んでいて、素材を活かしつつも、素材のマリアージュや手間のかかるソースで、一口ごとに舌が喜びます。こんなところに?という一軒家の雰囲気と、扉を開けて入ったあとの天井の高い屋内の落ち着いた雰囲気も相まって、とても素敵な時間を楽しむことのできるレストランです。とってもオススメ!
名前 |
アンテュイション せとうみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6432-0423 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

隣のホテルや数件先の和食屋他香川県でも展開しているデベロッパーがオーナーのようです。この土地で一軒家のレストランは珍しく、値段もかなり低めの設定で、味もなかなかよいです。開店前に入口前で従業員がたむろしているのが、安い居酒屋みたいで気になりました。なかなかの雰囲気で、味もまあまあ、サービスもまあまあ、ペアリングの赤がアマロネみたいなあと味でスッキリしない、キヤンティーかネビオッロにすればよいのにと思う。ランチも含めあと何回か行ってみたいお店でした。