深谷山永明寺高台院で心清らかに。
髙䑓院の特徴
お世話になっている菩提寺で心安らぐ時間を提供しています。
朝9時過ぎの訪問でも、静かな雰囲気の中で過ごせます。
深谷市田谷に位置し、地域の方々に愛され続けています。
深谷山永明寺高台院。曹洞宗の寺院。御本尊は釈迦如来像。山門前にある掲示によると、永禄4年(1561年)深谷城三代目の城主上杉憲賢の菩提を弔うため、憲賢室の高泰院によって再興され、姫の名にちなんで高台院と称するようになったと伝えられているそうです。
深谷城三代城主、上杉憲賢の菩提を弔うため憲賢の室、高泰姫によって再興され、姫の名に因んで高台院と称するようになったと伝えられている。上杉憲賢室高泰姫墓(元亀四年1573年に2月6日に亡)その右に上杉憲賢の墓と伝えられる宝篋印塔が有る。
朝9時過ぎに伺いました。93歳の御住職に、御朱印を頂きました。昔話を色々として頂きました。有難うございました。
お世話になっている菩提寺です。
名前 |
髙䑓院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-571-0844 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

綺麗に掃除されているお寺。