視力検査も眼底検査もお任せ。
大熊眼科医院の特徴
リスクを考慮した丁寧な検査が評価されています。
途中抜けを避けるため待ち時間の配慮が嬉しいです。
定期的な視力・眼底検査が信頼できると好評です。
定期的に視力検査と、眼底検査をお願いしています。検査を受けるには事前予約が必要、とホームページに案内があったので、1ヶ月以上前に電話予約しました。当院に通うメリットは、自宅から近く、徒歩で通院出来るからです。眼底検査や眼病治療のあとは自転車や自家用車の運転が出来ないので、歩いて通える当院を選びました。検査の順番を待つ間は、自宅から携行した紙の本やコミックを読んだり、待合室の水槽のさかなを眺めたりして過ごしました。検査結果は「異常なし」。半年後の次回検査を予約して、帰宅しました。
目に不調があった時に通っていましたが、いつ行っても先生が高圧的で態度が悪いです。コンタクトも高いのを押し付けられました。もう二度と行かないです。
何度か行ったが混んでいる。受付の対応はかなりひどく、どれくらいかかるのかを教えてもらえない。正確な時間を知りたいわけではないのに、「分からない」の一点張り。前に何人並んでいるのかをたずねても教えてもらえない。なぜ教えてもらえないのかすら分からなかった。医者も上から目線でじっくりとこちらの話を聞いてもらえることもないし、診断もいまいち教えてもらえなかった。また、医学に、自分の主観が入って患者に意見をしてくる。うちの子どもは、目が悪いのは「ゲームのせい」のような意見を上から言われていました。診断を詳しく聞こうと、5秒ほど黙っていたが、その場にいる看護師は、患者を早く返すことが重要なようで、すぐに「部屋を出てくれ」を暗に3度も言ってきた。子どもにもタイミングがある。そこで10秒を急がないといけないのだろうか。医師や病院とは信頼関係も重要だと思う。そんな意味では、信頼など作れる病院ではない。私は二度と行きたいとは思わない。
朝一から待って、ウイルス性かもと端の硬いパイプ椅子に座って一時間。更に医者は1時間遅れ、来ても謝罪なし。いつ看てもらえるか聞いてもわからない計3時間。3時間が長いと言っているわけではありません、対応が悪い。僕はそんなとこに看てもらいたくないので帰ります。暇なときはいいかもしれませんが、困っている時にいくとこではありません。こんなとこ来るなら、ドラッグストアの方がマシです。
産まれて初めてコンタクトレンズに挑戦しようと思い、検眼に行きました。医師に「なんで48歳にもなって今さらコンタクトにするの?」と聞かれ、年齢制限があるものなのかと思い、そのまま帰ってきてしまいました。
名前 |
大熊眼科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-667-3477 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

患者に媚びるだけの医院がいい所とは限らない、リスク考えたら毎回検査は当たり前だし、待ち時間を伝えないのは途中抜けられて混乱するのを避けるため。基本的なルールやマナーが守れない奴がやたら低評価をつけているがちゃんと見てくれる先生ですよ。