茂原の鯛ちょうちん祭り体験しよう!
茂原八坂神社の特徴
茂原で有名な鯛提灯祭りが楽しめる神社です。
七月の例祭では手作りの鯛ちょうちんが配られます。
静かな雰囲気の中でゆっくりと過ごせる小さな神社です。
小さな神社ですが、七月の例祭では手作りの鯛ちょうちんが配られます。茂原の民芸品で、無病息災等のご利益があります。
1月3日の午後にいったら、誰も居ませんでした。鯛提灯をずっと続けて欲しいので、長年貯めた小銭を大量に収めて来ました。今年も良い年であります様に!
鯛の提灯がぶら下がっていました。神前に鯛を備える風習が変化して生まれたんだそうです。
茂原「鯛提灯」で有名な神社です。
H29.07/01~02「鯛ちょうちん祭り」開催。祭礼に向け約700個の「鯛ちょうちん」を準備中。1日午前11時から参拝者に無料配布。
名前 |
茂原八坂神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

中々趣き良し。