知る人ぞ知る、秘伝のホルモン。
ホルモン牛若の特徴
昭和レトロな外観と内観が魅力的な隠れた名店です。
ヒモホルモンやしまちょうが特に美味しいと評判です。
深夜まで営業しているため、使い勝手が非常に良いです。
池袋と要町の間ぐらい(要町寄り)の住宅街にあるホルモン牛若さんに友人の紹介で行ってきました!ほんと路地裏にあるのでお店があることも全く知りませんでした。お店の外観も古き良き昭和な雰囲気!中に入るとテーブル席が3卓、カウンターがあります。店員さんは女性2人で切り盛りされてます。まずはタン塩、ハラミ、上ミノ、ホルモン、イカフェ、カルビスープを注文。タンとハラミは可も不可もなくと言った感じ。ホルモンと上ミノは柔らかくてすごい食べやすいです!お店によってはほんとゴムみたいに噛みきれないのもあるので、こちらの牛若さんのホルモンは上物だと思います!追加でハツと砂肝セセリをお願いしました。初にはおろしニンニクを塗って焼きます!塩胡椒が足りなかったのでテーブルにある塩を追加で振りかけました。ニンニクの風味もいいし美味い!砂肝セセリもタレなし、レモンなしでそのまま食べても美味しい!最後にオススメのカレーうどんを注文!そんなに辛くないどこか懐かしいカレーうどん。ほろほろのお肉も入っていてパンチありましたwみなさん最後はカレーうどんを食べてるそうです。帰る時には満席でした!
昭和レトロ?な 面白い雰囲気の店内。カウンターに着席。お通しで、カクテキとナムルが入った小皿を出されることを知らず、キムチを注文してしまった。それとも、これはビールのつまみなのか?オープンキッチンで仕事がすべて見えて、ひまつぶしになる。センマイ刺し。好きなタイプのもの。唐辛子酢味噌みたいなタレに、一緒についてくる白髪ネギとキュウリの細切りもつけて食べるやつ。キムチとセンマイ刺しで、2杯も飲んでしまったので、ビールは終わり。頼んでいた焼き肉セットが来た。値段を考えると、十分美味しい。調子にのって、ライスも注文。満足。深夜に一人で行ける、良いお店です。2021年11月10日 一年半ぶりの久々の再訪。変わらず温かく迎えてくれて感謝。マジで良いお店です。もちろん肉自体は美味しいですが、3回通ってみて、合うか合わないかを判断して下さいね。
This is サイコーに丁度いい牛若。
中国出身の母娘の二人で切り盛り、前オーナー日本人親方(お母さんの旦那さん)の写真が飾られてます。「じゃりン子チエ」好き世代は、居心地が良く、応援したくなる事必定。タッパーから大事そうに肉を取り出し、カットしていく様子が丸見えなのも落ち着く。この塩ホルモン(テッチャン)、脂が甘くて…癖になります。レモンに塩を、チト多めに入れた塩レモンで食べるのが最高。これが¥580って…鬼が宿るコスパです。近辺では、深夜まで営業してるので…要町近辺の夜食難民にはうってつけかな。
また是非行って見たい隠れた名店。
安くて美味い店!池袋と要町の真ん中位にあります。場所がわかりずらいですが池袋西口を出て真っ直ぐ要町方面山手通りを目指して進み右手にレンガ色の光文社ビルを右に曲がり進むと突き当たり迄来たら右手にあります。何年も行きたいけど行けないけど創業者のマスターもう居ないのかな?
レトロな昭和風な外観と内観で、愛想の良いおばちゃんふたりが接客してくれる。ホルモン盛り合わせ、焼き肉盛り合わせ、酒一杯と、お通しで3000円ほど。十分満足行くレベルだか、この雰囲気込みかなという印象。決して悪くないが、必ず再訪というほどでもない?店の雰囲気と人の良さに癒やされること含めて良い店。ひとりカウンターで焼き肉を七輪炭火で楽しめるのは○
年配の女性が一人で調理、接客をしていました。洗い物を増やしたくないのか、声をかけても取り分けるための小皿を中々くれない、目を見てくれないなど、接客が残念でとても悲しい気持ちになりました。
昭和レトロ?な 面白い雰囲気の店内。カウンターに着席。お通しで、カクテキとナムルが入った小皿を出されることを知らず、キムチを注文してしまった。それとも、これはビールのつまみなのか?オープンキッチンで仕事がすべて見えて、ひまつぶしになる。センマイ刺し。好きなタイプのもの。唐辛子酢味噌みたいなタレに、一緒についてくる白髪ネギとキュウリの細切りもつけて食べるやつ。キムチとセンマイ刺しで、2杯も飲んでしまったので、ビールは終わり。頼んでいた焼き肉セットが来た。値段を考えると、十分美味しい。調子にのって、ライスも注文。満足。深夜に一人で行ける、良いお店です。
名前 |
ホルモン牛若 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3985-1773 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

開店当初からお世話になっております。店主が他界してからも最高の品質で低価格で後を継いでいる最高の店。最近は以前程行けないのが悔やまれます。