渋谷で本場マレーシア料理!
マレーアジアンクイジーンの特徴
ココナッツが香るミーラクサスープが格別に美味しいです。
渋谷で味わえる本場マレーシア料理、ナシレマも絶品です。
昔のサローネ2007の居抜き営業、少し暗めの雰囲気が魅力です。
料理が最高に美味しかったです。店員さんたちもみんなフレンドリーです。
『マレー・アジアン・クイジーン』にてランチ😆海南チキンライス1
ラクサがとてもおいしい!ナシゴレンは絡め。
インドネシアとは違う! マレーシアの「ナシゴレン」をランチで!インドネシア料理の「ナシゴレン」ではなく、マレーシア料理の「ナシゴレン・カンポン」をランチでいただける、東京でも貴重なお店。ちなみに「カンポン」とは、マレー語で「田舎」「村」を意味する言葉とのこと。海老、空芯菜、卵、トウガラシなど具だくさんの「チャーハン」に、カリッと香ばしいイカンビリス、サンバルブラチャンソースをアクセントにした「ナシゴレン・カンポン」。具材と一緒に炒めたイカンビリス(煮干し)をトッピングしているところも特徴。そもそもマレーシア料理は、マレー系、中国系、インド系など多民族国家だけに、料理の種類も多彩。その中から選りすぐった約50品をラインアップ。現地出身のシェフが手がける料理は、日本向けにアレンジしないこだわりのメニュー。鶏肉や海老の旨味を十分に引き出し、チリや発酵調味料で味のアクセントや奥行きを出していく。マレーシア故郷の味わいともいえる「辛味」と「旨味」を、渋谷のランチでぜひ堪能しよう。
少し暗めのバーのような店内ですが、なんどもリピしているマレーシア料理屋さん。マレーシアに行ったことがないので本場の味かはわからないのですが、日本人の舌にはとても合うと思います。ナシレマは、ピーナッツの香ばしさに、香辛料で煮込まれた鶏に小魚味のアクセントにびっくりします。あと、辛いもの好きな方はサンバルたっぷりどうぞ!(私はもっとサンバル欲しかったくらいです)レトルトビリヤニなどの食材も販売されています。
とっても美味しい!マレーシア料理だけではなく、アジア料理のお店。ラクサラーメンが美味しすぎる!
表参道と渋谷の間に都内で珍しいマレーシア料理店漢方で煮込んだテクチーは美味しかったです。
マレーシア本場の味を日本で味わえる唯一のお店です!
ミーラクサが気になって食べました。エスニックな感じで辛めですが美味しい。デザートにタロ芋アイス食べましたが、これも美味しい!
名前 |
マレーアジアンクイジーン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3486-1388 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ココナッツがきいたミーラクサのスープがとても美味しかったです。量はちょうどよいくらいからやや少なめだと思います。マレーシア紅茶とデザートがつきました。