藁焼きの炎と高知の味。
わらやき屋 六本木の特徴
高知の食材を活かした藁焼きカツオタタキが絶品です。
目の前で楽しむ藁焼きのエンターテイメントが魅力的です。
豪華な皿鉢料理に合わせる日本酒は特におすすめです。
高知の食材を楽しめる居酒屋です。店内で作る藁焼き鰹のたたきがとても美味しいです。火柱が上がって、見応えもあります。
藁焼きのパフォーマンスは最高エンターテイメント前回ありで楽しい了解も高知の食文化にも触れて良き藁焼きカツオタタキを塩と薬味のっけて食べるのが最高に美味しい。
ガラス越しに店内が見えます。カツオのわら焼き、ボリュームあって美味しい。お値段はんー少し高めですが手が届く範囲。2人で日本酒1人のんで一万円いかないくらい。カツオを丸くして揚げてあるのが絶品!ほんとに美味しい!日本酒もあり、カウンターでわら焼きを見ながらゆっくり飲むとなんか楽しい。予約は必須ですね。
ランチで鮭の定食を頼みました。880円で大満足です!おいしかったです!
友人と一緒に行きました。カツオも牛も鶏もサイコー。
藁焼きの良さを存分に感じられるお味でした!大満足です。
なんとなく惹かれてこちらへ。素敵すぎるお店でした!何を食べてもハイクオリティな上店員さんの接遇もパーフェクト!とても居心地良く過ごせました〜
店内は消毒液が設置されており、席も間隔があけられています。カツオのたたきは藁の香ばしい香りがふわっと香り食欲がそそられます。外は香ばしく中はしっかり生のままでとっても美味しかったです。藁焼きはカツオ以外の海の幸やお肉もあってバラエティー豊かでした。
友人に誘われて飲み会へ。初めてのわらやき屋さん、一度行ってみたかったお店。高知は何度も行ったことあるのに実は塩たたき食べたことなくて初めて食べました。カウンター席だったのでわらやきしてるところを近くで見れました、見てるだけでも楽しいですね。周りのお客様たちも写真撮ってました。たたきも分厚くておいしかったです、他のお料理もおいしかった。ただ、入り口の近くの席だったのでドアが開くたびに冷たい風が入ってきてとーっても寒かった。入り口付近の席に案内する場合、ひざ掛けやなにかあったかいものがあると嬉しいなと感じました。
名前 |
わらやき屋 六本木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5410-5560 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

チェーン店だけど、味はかなり美味しい。カツオ藁焼きのパフォーマンスは圧倒されます。店員さん、ヤケドしないのか不安になるほど。炎は天井まで昇り、事故が起きないかヒヤヒヤしました。(その辺はトレーニングしているとは思いますが)レモンサワー、その他酎ハイは甘め。生ビールはキンキンに冷えており臭みもありません。藁焼き以外にも鰻の白焼やウツボなどもあります。個人的に地魚のジャコ天が美味しかった。接客は六本木店に限らず、すべての店舗が良いので外さないお店です。外国のかたも多く来られており、素晴らしい日本の食文化を発信するお店として応援しています!