江戸前寿司、穴子と小肌の極み。
六本木 寿司屋のいけ勘の特徴
穴子のタレや小肌の〆加減が特に最高なお寿司屋です。
新鮮なネタを使った江戸前寿司は本当に美味しいです。
お酒の種類が豊富で、あぶりトロなどが絶品です。
バリエーション自体は特段珍しいものではなく定番ものが多いです。どのネタも新鮮。結構フルシーズンで楽しめます。
どれも上質で、かつ手の届く価格ってのがいいですね。こういう系のお店はどうしても高くなっちゃうところが多いので。昔ながらの江戸前ずしで、安心して伺えます。
何を食べても旨いですが、穴子のタレ、小肌の〆加減が特に最高でした。気取った所がなく、居心地が良いのが気に入りました。ここなら子連れでも旨い寿司が食べられると思います。ファミリーにも優しい寿司屋です。
会社から近い距離にあるので、よくいくお寿司屋さんのひとつです。シャリの握り具合といい、すし酢の効き具合といい、ばっちりですね。品揃えも定番のものが多く、王道ど真ん中のお寿司屋さんだと思います。
隠れた名店と伺っていましたが、噂に違わない本当に美味しいお食事をさせていただきました。おすすめです。
こちらの小肌としめ鯖は特別美味しいです。今まで苦手でしたが一気に好物になりました。大将の包丁さばきを見ながら、美味しい江戸前ずしが頂けて幸せな時間でした。つまみもどれもこれも美味しくて、日本酒が合いすすみました。ごちそうさまでした。
ひとつひとつのネタが新鮮で美味しいです。マグロが全く臭味無く、マグロの良い味がする寿司でした。シャリも美味しいし、握り具合も丁度良く、大きさも良かったっです。奇をてらう事無く、昔ながらの江戸前ずしで、安心して伺えます。
お寿司といえば、いけ勘さん。フランスからの大切なお客様をお連れしたことがあった。カウンター越しに見るご主人の包丁捌きと握りの腕前を目の当たりにして驚き、食して感動した。もう何年か前のことだが、いまだにこのフランス人に会うと、東京で私が案内した寿司屋の素晴らしさを周りの人に嬉しそうに自慢する。
ウニが苦手でしたが、ここのウニは心から美味しいと感じていただくことができました。また、お寿司ではありませんが、梅干しも是非お試しください。フルーティで普通の梅干しとは全く違います。
名前 |
六本木 寿司屋のいけ勘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3401-0319 |
住所 |
|
HP |
https://www.roppongi-ikekan.jp/?utm_source=google-mybusiness&utm_medium=referral |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

お気に入りのよく通うお店のひとつ。シャリの握り具合といい、すし酢の効き具合といい、ばっちりですね。品揃えも定番のものが多く、王道ど真ん中の寿司屋さんだと思います。