渋谷で味わう、ふわっふわのチキン南蛮!
魚山亭 渋谷店の特徴
渋谷の魚山亭は、ボリューム満点のチキン南蛮定食が魅力です。
甘酢とタルタルのハーモニーが楽しめる絶品ランチです。
冷や汁やがね天などの宮崎料理を丁寧に味わえるお店です。
平日なのでそれほど、混んでいませんでした。名物はチキン南蛮。ボリュームがあって美味しかったです。お昼は近隣のオフィスから集まってくるため、感覚はそこまで近くありませんが若干密かも…
ランチでチキン南蛮か冷や汁か迷いましたが、チキン南蛮定食の味噌汁を+200円で冷や汁に変更してもらいました。チキン南蛮は大きめのジューシーなモモ肉に甘酢タレとたっぷりのタルタルが合わさりとても美味しいです。ボリュームもあり、味もしっかり美味しくチキン南蛮だけでも破壊力満点のメニューですが、冷や汁カスタムはさらに幸せが追加されます。出汁の効いた冷たい味噌汁には豆腐、キュウリ、シソなど王道の冷や汁具材が入っており、暖かい麦飯にかけて食べるとさらに美味しさが加速します。チキンも冷や汁もとても美味しくライスが足りなくなること必至です。店舗はラブホ街の中のビル内にあり、訪問しづらいかもしれませんが、その分、とても美味しい宮崎郷土料理をお安く食べれるおすすめの店です。
渋谷にある魚山亭でちきん南蛮定食。もも肉5個を甘酢に潜らせタルタルソースがかけてありますがこれは美味い。甘酢の酸味と大葉の入ったタルタルのバランスが素晴らしい。バリューもあり満足。ご飯は麦飯、追加料金で味噌汁を冷汁に変更可。ランチもいいが夜も来たい。ご馳走さまでした。
■訪問シーン仕事中息抜きランチ■料理・味チキン南蛮をいただいた。上手い!!宮崎料理だ、というチキン南蛮で、ボリューミー、ソースだくで、味にきちんと特徴があるが、でもしょっぱ過ぎたりしない、というもので、2回目を食べに行ってしまった。■サービス以前はじめて伺った際のこと。直前にイヤホンを購入して、ランチを待ちながらスマホと接続をしていると、店員さんがチキン南蛮を出してくれる際に、「こちらでお捨てしましょうか」とイヤホンの箱や袋などのゴミを持っていってくれた。いつもいらっしゃる無骨というか男らしい印象の店員さんだが、打算性を感じない感じなだけに単純な接客を超えた顧客体験をした。■雰囲気定食屋のような落ち着く雰囲気。■コストパフォーマンス絶対額として安い訳ではないが、ランチについても、メインのボリュームや小鉢や大きな汁や海苔などを踏まえると完全にコスパ良し。■オススメ用途同僚や仲間との少しわいわいご飯。■場所渋谷駅からは10分ほど歩く印象。松濤近く。神泉駅がやや近いか。
ランチ利用。味、ボリューム、コスパ、どれをとっても最高です。あや定食という野菜主体の定食が、俺のような草食系男子にはおすすめです。ただ今日はベチャ飯でした。これまで一度もベチャ飯はなかったのですが。次回はNoベチャ飯でお願いします!
チキン南蛮は、ここが都内一だと思います。鳥料理や唐揚げ店は数多くありますが、唐揚げのアレンジとしてのチキン南蛮ではなく、チキン南蛮のためのチキン南蛮をこの魚山亭は提供してくれます。チキン南蛮が食べたくなった時、数年にわたって通っていますが、いつも安定の味とボリュームです。(前は食後にキャンディが付いてたのに、最近なくなったなあ)
ガヤガヤしてるけど、美味しいです。どれもハズレなし。
チキン南蛮ランチはコスパ良し、美味しいです。鶏肉も美味しいし、タルタルも美味しい。ただ、場所が分かりづらいです。
ランチ終了ギリギリで着席。皆さん暖かく迎えてくれました。チキン南蛮、冷や汁は美味しい。ボリュームありながらのランチ価格は懐に優しいです。
名前 |
魚山亭 渋谷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5489-6350 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

私は宮崎出身です。東京で宮崎料理を味わうならココがダントツ。元々宮崎の空港や宮交シティで営業されていたお店です。子供の頃、宮交シティで食べていたチキン南蛮と手巻おにぎりが食べられる最高のお店。冷汁もおいしいけどお店ではおにぎり食べたいので冷汁はテイクアウトして食べてます。