竹炭瓦ラテ、異空間の美味しさ。
icci KAWARA COFFEE LABOの特徴
竹炭を使用した黒い瓦ラテがインスタ映え抜群です。
瓦屋さんが手がける独自のコーヒー体験が楽しめます。
テラス席のハンモックでリラックスしながらコーヒーを満喫。
瓦ラテは炭を使っているとのことで、どんな味か気になりましたが、独特な味やくどさもなくコーヒーが苦手な私でもサラッと飲むことが出来ました。ハンモックの席もあり、揺られながらうとうとしながらゆったりと過ごせました☕️
とても異空間的なリゾート感があり、ラテアートのラテが竹炭とそうでないやつがある。瓦屋さんが、醤油屋さんやら、3代目がコラボして、カフェと、ギャラリーショップ、マリモというイタリアレストランのこじんまりした小屋がなんとも良い。
石和温泉側にあるicci KAWARA COFFEE LABO、生ハムとチーズのトーストと、ジンジャーラテを。テラス席が気持ちいい季節。イートインスペースは、テラス席のみなので、お天気の日に。4月だったので、とっても心地良く過ごせた。瓦屋さんのカフェなので、所々、瓦があしらわれてた。スイーツも色々あり、クッキーと抹茶のフィナンシェをお持ち帰り。
創業100年を超える一ノ瀬瓦工業さんが手掛けるコーヒースタンド☕️入り口は、ファミマの駐車場に入り、隣のカラフルな瓦の建物、マリモカフェの前から入り、レンガ色の部分or奥の南へ進んで建物の裏に20台くらい停められる駐車場がある。平日10時半到着。先客ゼロ。瓦を上手く再利用した素敵なお店。ハンモック、やっぱり乗っちゃうよね!スタンドで注文すると番号札を受け取り、呼ばれたら引き取りに行くシステム。後客2〜3組がぼちぼちと来た。山梨県は、コロナ感染対策の一環で、来訪者に連絡先を書くことになっている。マフィンなどの焼き菓子も並んでいて美味しそう。もちろんココに来たらコレでしょ!*瓦ラテ 480円*ハムチーズホットサンド 550円*五味醤油の麹甘酒ミルク 420円*焚き火de マシュマロ 小 150円瓦屋さんだけあって、考えてるよね〜竹炭パウダー入りのラテは、瓦を思わせるグレーなお色。フォームミルクとのコントラストがいいね。ホットサンドは、竹炭パウダー入りの瓦ブレッド。ネーミングがいいね。瓦ブレッドを使って、ハムとチーズが入っている。甘酒は、米麹がたっぷりで美味しい!フォームミルクがいいね。焚き火で焼きマシュマロも楽しめるから、お子さん連れも楽しめそう♪デカめのマシュマロ2個付いてるから、小でも十分。中がとろっとして美味しい‼︎最高気温20度超えの日、やっぱり日陰の席がないと暑い。PayPay可駐車場店舗西側エリアのマリモカフェ寄り縦列3台、北側寄り軽専用3台、店舗南奥に20台ほど接続道路はなく、ファミマ駐車場を通り抜ける。
カフェだけではなく雑貨やジャム等も売っていました。アイスコーヒーを飲みましたがフルーティで酸味があり爽やかな味わいでした。
竹炭を使用した黒い瓦ラテがなかなか衝撃的なビジュアルです。テラスにはハンモックがあり、子供達やゆっくりされたい方が利用しています。日陰でそよそよ風に吹かれながら飲む瓦ラテはとてもおいしかったです^^
おしゃれなカフェです!黒い商品に盛り上がりました〜♪
瓦やさんが経営する、雰囲気の良いコーヒーショップ。アウトドア感を楽しめる、グリーンがすてきなテラス席でコーヒーがいただけます。ラテをいただきましたが、とても美味しかったです。ラテアートもかわいい(*^^*)瓦で出来たカップ類もオシャレでした。またぜひ行きたいお店。
老舗瓦屋さんならでは、瓦の食器とともに炭を使った食事が楽しめます。真っ黒な瓦ラテとても美味しかったです。テラス席なのでコロナ気にせず気持ちよく楽しめました。
名前 |
icci KAWARA COFFEE LABO |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-267-7221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

モノクロ写真かと思った、竹炭を使った瓦ラテはとっても写真映えします。ホットは、瓦のマグカップで提供してくれて、瓦の製品を販売もしているので、マグカップの購入も出来ます。置かれている焼き菓子もどれも美味しいものばかりですし、あんバタートーストや、週替わりのバターを使ったトーストもとっても美味しいです!県外から来た友人を連れて行くととても喜ばれます( ˊᵕˋ )