焼きたてパンが夜中も楽しめる!
ぱんや かばんちの特徴
夫婦経営の個人店で、安値で美味しいパンを提供しています。
自家製のオーブンから焼きたてパンが並び、種類をリクエスト可能です。
旧卸センター内のこじんまりした店で、パンのコスパが非常に良いです。
深夜(早朝)3時に訪れました。自動販売機のパンは全て売り切れでした。
パンは安くて美味しいし、夜の自販機が便利です。トマトのパンとオニオングラタンパンが特におすすめ。当方男性ですが、話好きの気さくな店主さんという印象だったので、ここの口コミを見てびっくりしました。調布だとオーロールがすこし高めなので、ここを重宝しています。
フランスパンとオニオンブレッドがコスパいいのでよく買ってます。フランスパンが普通のものより焼きたてでも外から柔らかいのがいい感じです。ホテル食パンもおいしいです。なぜか評価が低いので穴場です。
色々トラブル起きてるようですが、自分が利用したときは朗らかに世間話をしました。ちょっと神経質っぽいところはあるので、静かにできないお子さんとかにはストレス感じそう、という印象はあります。フランスパンやライ麦パンがお手頃価格のちょうど良いサイズで便利&おいしいです。包装は持つところのない紙袋なのでマイバッグがあると便利かも。
こじんまりしたパン屋さんおしゃべりな旦那さん値段が安いリピートしたくなる美味しいパン。
大好きなパン屋さんのひとつです。深大にぎわいの里の方にも書かせていただきましたが、私のおすすめはプリンです!小ぶりで食べやすい量、大人な味のカラメルが底に入っていて美味しいです。ちなみに私はいつも子供と二人で買いに行きますが、いやな思いや言葉をかけられた事は一度もありません。
『子供を甘やかすだけは、しつけじゃない』と言われました。店構え、内装共に文化祭の様で、またこのご時世パンをそのまま置いていて不衛生。一生行かないと思う。パンもパサパサ。
旧卸センター内で営業している自家製パン屋さんで朝09時~夜19時までやっている、店舗内が四畳程度の広さで作業場と陳列棚兼レジが直結していて目の前から焼きたてパンが出てくるパン屋さんです。店舗は狭いので荷物を持って入るのは非推奨。ここまでは普通の街中のパン屋なのですが、ココのパン屋は営業時間外の20時以降に当日焼いたパンをビニールでパッケージし、普段はパンの絵を描いてある板で封印している店の前の自販機にて販売するという二段構えの販売形式を取っています。自販機で販売するパンは二つまとめていたりはしますが通常価格よりもさらにディスカウントしているので(まあ普通のパンもそうですが)千円札で結構な量のパンが買えてしまいます。とはいえボックスが限られていて早い者勝ちの自販機販売の上に何が残るか分からない状態ですから気に入った惣菜パンや自販機には間違いなく来ない焼きたてのフランスパン・食パンなどが欲しいなら営業時間内に買いに行くのが良いかも知れません。自販機の横にはキチンとカレンダーが乗っけてあって店舗の休みもバッチリ分かるようになっています。また店の前は基本駐車できませんが旧卸センターの中には40分まで無料のコインパーキングがありさらには対面にもあるので駐車にはそれほど苦労しないと思います。クリームパンにはちゃんとビーンズが入っているレベルですので決して手抜きのパンじゃ有りませんし惣菜パンは是非とも店舗の営業時間内に焼きたての温かいものを買うと良いでしょう。なお自販機でパンを買った場合取り出したらちゃんと蓋を閉じることを忘れずに。
オーブンから焼きたてが並ぶ町のパン屋さん。お店に入るとオーナーが今の焼き立てを教えてくれます。お惣菜パンから菓子パンまで、ふかふかでどれを食べても美味しいです。お気に入りはオニオンブレッド。食パンもモチモチで美味しいですよ。
名前 |
ぱんや かばんち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-9778-4771 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

原価高騰の折り、こんなに安値で頑張っている夫婦経営の個人店。そりゃ、子連れにお店の品物、ナマモノにベタベタ触られたり近くで咳をされたら商売あがったりですよね。この辺りは、京王線が地下化して流入してきた子連れ若夫婦が最近多くなったように感じるけど、下の方で意地悪なコメントを書いている人たち、こういう人たちはマルエツとか西友みたいなスーパーマーケットに行けば良いのでは?マニュアル通りの接客に満足できるはずですよ、と言いたいですネ。