浦安の公共施設、改装完了!
浦安市 中央公民館の特徴
浦安を代表する公民館は、昔から愛される場所である。
改装工事済みの施設は、全体的に清潔感が際立っている。
図書館の子ども向けコーナーが豊富で、利用価値が高い。
昔からある浦安を代表する公民館。体育館を使わせてもらっていますが、多少古くても広くて清潔感があり問題なく活用させてもらっています。
浦安市に公共施設として、なくてはならない施設。
ゆったりしていて清潔感のある施設。ワクチン接種のため初めて入ったが、駅から近く、図書館もあるようで、いい公民館のようだ。
中央、昔の浦安ではここがほぼ中央だった(笑)この公民館の後には浦安中学校があり、小学校の一部があり、公民粥の前に明治に建てられた浦安小学校があった。公民館の前の小学校は全てなくなってしまいました民家が並んてわいるので、ここに小学校があるのを知っているのは高齢者?(笑)公民館と小学校の間の道は雨が降ると溜まってしまったのを覚えているが、今はそんな事はない。浦安市の元町は海抜が低いから雨が降って排水が機能しなくなると低い場所から溜まっていく。我が家の周辺も2度ほど洪水に見舞われて、隣家は床上浸水までしてしまったので建て替えている。公民館の前の道を真っ直ぐ行って突き当たると庚申様がある。正に知る人ぞ知るのかも知れないけども、旧浦安市民にとってのランドマークと言っては大げさか?があり、正にその周辺が商業の中心地でたくさんのお店があったが、今はその面影もない。今仕事の途中なので続きは後ほど(笑)
コロナ緊急時の為入り口には、消毒液氏名記入テーブル無く椅子のみ、図書館は、予約者のみ入室になってました。本借りる時は予約わすれずにね。
ワクチン接種で行きましたまぁー広い・・広い 笑普段はどうなんでしょうかねー☺️
感染対策されたキレイな施設でワクチンの集団接種が出来た。
改装済みなのでとてもキレイです。上のフロアに簡易的な勉強席も一応あります。体育館も併設されているのでボールの音や元気な声が響くことも。静かに本を読みたい・探したい時はちょっとだけ気になるかな。
綺麗です。駅チカなのに、静かです。
名前 |
浦安市 中央公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-351-2638 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.urayasu.lg.jp/shisetsu/bunka/kouminkan/1005646.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

貸し会議室、ミニ図書館などがあり、備品も含めきれいな施設です。