渋谷 神泉で味わう極上日本酒!
産直屋たかの特徴
お酒好きにはたまらない、日本酒と魚の最高の組み合わせのお店です。
極上の海鮮料理が楽しめる、渋谷の繁盛居酒屋です。
予約必須の人気店、旬の味を存分に味わえます。
お酒が兎に角美味しいお店です。隣の人とお話は厳禁だそうです。お料理はお酒の当てにピッタリなものが多く、お酒が進みます。お酒が飲み放題ですが、気がつくと寄ってしまうので注意が必要です。食べログへの写真の投稿は禁止と言われていました。記録用には良いと言っていたので、食べログやSNSへの写真投稿は控えた方がいいともいます。お店は地下にあり、カウンターと、奥に座敷があります。お酒の種類は日本酒、一杯目だけビールが選択出来ます。
日本酒×魚を食べるなら都内で屈指?の居酒屋という感じ。渋谷の歓楽街の側、地下にひっそりとあるお店。郷土料理店という雰囲気が1番しっくりくる店内の雰囲気。キッチンを囲むような長いアーチのカウンターと一つのテーブル席。薄暗く、日本酒が多数並ぶ店内は、お店に入った瞬間、魚の匂いに包まれる。一杯目のビールor日本酒の選択以外、ドリンクは日本酒のみ。おすすめの日本酒を頼むと、度々おすすめの日本酒を持ってきていただける。あとは各々好きなタイミングで好きな量注ぐスタイル。甘口で飲みやすい日本酒が多く、好きな量を注げるので5〜6種の日本酒を楽しめて満足だった。辛口は後半2杯だけだったので、辛口好きは好みのお酒頼む方がいいのかもしれない。料理はコース料理のみ。メニューはなく、突如くる料理を楽しむのみ。魚がどれも新鮮で貝の臭みも一切なく、都内でこんなに新鮮な魚が食べられることに驚いた。出てきた料理は記憶の限り下記。●別府湾のはまぐり●大根煮込み(魚介煮込み)●つぶ貝とめかぶといくら●バフンウニ●大分しま鯵としらうお●とらふぐの白子と海苔●あん肝のごま油和え?●スルメイカと富山産のホタルイカ●宮城石巻の巻きえんがわ●まぐろの中落ち群を抜いて美味しかったのが、あわび、ウニ、白子、ホタルイカ。アワビとメカブとイクラをひたすら混ぜて食べると磯の香りが漂いこんな食べ方あるんだ〜とうっとりするくらい美味しい。ウニはスイーツのように甘く、味付けはほぼなし。臭みの一つもなくちゅるんちゅるん。今まで食べたウニで1番好みだった。炭火で炙られた白子と海苔でまるで餅と海苔のような感じ。大きな白子のふわふわでとろとろな味わいと海苔が濃厚で日本酒とも抜群に合う。ホタルイカはとにかく新鮮で喉をスルッと通ってしまうので、最後の一つを食べるのが惜しすぎるくらい旨い。ゆっくり日本酒を飲みながら魚を食べるのが粋で幸せな時間であった。写真が撮れないので外観のみ。
料理も日本酒もとにかくうまい!なのに明瞭会計でコスパ最高!またいきます!
日本酒好きにはたまらないお店。好きなだけ飲んで、いくらでも違うお酒を頼んでもいいというユートピア。お料理も日本酒に合うものをちょっとずつ食べられます。そのどれもがぜんぶ絶品!!酒が進む!(笑)facebookページで空席情報も提供されてらっしゃいます。お店の方が夫婦?でとっても仲良しそうでそれも素敵。
店名『産直屋 たか』エリア『渋谷 神泉』〜感想〜やっとこさ予約の取れた産直屋たかさんへ!この日をずっと楽しみにしてました!日本酒u0026魚介好きにはたまりません…本日はカウンターで。最初の生ビール以外は色々な銘柄の日本酒が出てきます!日本酒1杯飲んだらお水を1杯!基本的にコースのみのお店なので、何が出てくるか楽しみです!特に美味しかったのは、モチロン雲丹とまふぐのしゃぶしゃぶがもう絶品でした!まふぐはプリプリで弾けます!!ホタルイカも頂き幸せな1日。日本酒も鍋島、獺祭、、全10種類を頂き良い感じに酔っ払い幸せな1日でした!また予約が取れたら伺います✨ー総合点ー★★★★★ー味ー★★★★★ーコスパー★★★★ー接客ー★★★★★ー店内ー★★★★本日はありがとうございました。ご馳走様でした。またよろしくお願いします✨
詳細評価4.2渋谷にある旨い魚と日本酒のお店、産直屋たかにやって来ました。完全予約制のお店でFBから予約します。マンションの地下にあるカウンターと小上がりテーブル一つのこじんまりとしたお店。まずは乾杯用のビールを最初の一杯だけ頼めるのでグラスでお願いしました。あとは日本酒オンリーなので、日本酒が飲めない人は入店NGです。旨い酒と美味しい魚を食べる為のお店ということ。大根の煮物一味を振り、出汁と香りを楽しみます。一品目に大根とは意表を突かれましたが、とても味わい深かったです。福岡のメヒカリ小さいのに身がやわらかく、脂ののりがかなり良い。まるまる10尾くらい食べたくなりました。名物天然のハマグリまさにハマグリの踊り食いです。活きがいいのをそのまま頂きました。とにかく出汁が素晴らしい。羅臼の蝦夷馬糞ウニ一粒一粒にまで甘みを感じる極上のウニです。寿司もいいけど、これはウニだけでそのまま頂きたい一品ですね。桜エビ駿河湾で採れたものを釜揚げしたものです。桜エビといえば駿河湾。その中でも上物かと。味も甘みも絶品でした。豪華海鮮盛り合わせ五島列島のクロアワビ・ホタルイカ・根昆布・イクラなど。旬のものを、混ぜ混ぜしていただきます。得も言われぬ複雑味が味わえました。日本酒は飲み放題というよりはお料理に合わせて、自由にいろんな銘柄を試飲できるというスタイル。幅広く良い酒が揃っています。蒸したホタルイカと下田のスルメイカもよ~く日本酒に合いました。小鍋の牡蠣も鮮度が良く、茹でても小さくならず食感も損なわない。一週間寝かしためぬけも極上の旨味。エビを練りこんだタイのすり身も出汁とよく絡みます。いや~食べログへの写真掲載禁止なのが、もの凄く残念!!!外観のみのupです。お酒と料理は自分で足を運んで楽しむものですから、これはこれで良いと思います。鮮度の良い食材ならではの食感や、産直そのままの磯の香りなど、定期的に通って味わいたいですね。
びっくりするぐらい海鮮料理が美味しい。あと日本酒好きにはたまらないお店。好きなだけ入れて飽きたら違うもを出してもらえる。通っちゃう。
季節ごとに行ってみたい。
《良質な魚がお手頃にいただける繁盛店》産直屋 たか (さんちょくや たか)@渋谷 “飲食店の勉強代行業”の大久保一彦は渋谷に出没しております。今日は、大貫さんが予約をとってくれたので、人気店『産直屋 たか』に出没して繁盛の秘密を勉強をしたいと思います。淡路島の穴子の一夜干しと四万十川の天然鰻なかなかおいしいあてからスタートです。お酒は而今の 火入れの純米酒からスタートです。四万十川の稚鮎利尻の蝦夷馬糞雲丹塩水海胆なのでしょうが、なかなか良いタイミングで提供されていますね。いいお仕事しております。下田の黒鮑、自家製イクラ、メコンブまぜまぜ名物だそうです。まぜまぜしていただきます。新潟佐渡もずくと備前海月藁焼きの鰆不知時塩蛸能登の姫ノドグロの一夜干し帆立の磯辺焼き宮城石巻鮃縁側丼どれもおいしかったです。個人的には倍払ってもいいから倍の漁いただきたかったかな。手軽に良質な魚を食べられるということだから仕方ないか。ちなにみ食べログの投稿はNGだそうです。産直屋 たか (さんちょくや たか)東京都渋谷区円山町12-2 ライオンズマンション渋谷 B1F
名前 |
産直屋たか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-6163-9708 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お酒好きの友人に連れて行ってもらいました。大将がお料理を説明しながら提供してくださり、女将さんがホールを担当して2人でお店を切り盛りしています。カウンターとテーブル席が1卓あります。お店の名前通り、日本酒の貴がたくさん揃っていますが、それ以外の日本酒も扱っていて、好きなものを好きなペースで、オーダー出来ます。お料理は海鮮です。貝から始まり、大根の煮物、鮑、焼き物、牡蠣など旬の美味しいものがいただけます。とにかくコスパがいい!また行きたいと思います。