北九州のワイン、家族の味!
ワタリセ ファーム&ワイナリーの特徴
福岡のワイナリーのパイオニアである独自の存在感があります。
自宅で育てたぶどうから作る個性的なワインが魅力です。
いつ伺っても歓迎してくれる暖かい家族のようなお店です。
シャルドネ2022をいただきました!味わいはとてもフルーティで香り高いシャルドネに仕上がっていました。白桃やライチのような香り。優しい酸味とほのかな甘みが上手く調和していて、辛口よりもやや甘口寄りな感じでした。色は薄いマスカット寄りの黄色味がかった白でした。スッキリとした後味で、とても美味しかったです。
まだまだこれからの感じはありますが、北九州にもこんなワイナリーがあるのか!と嬉しくなりました。
個人の方が、自宅でぶどうを育て、ワインにして販売しています。この時期は、白ワインしか残っていないとの事で、赤は6月頃には出来上がるらしいです。庭先のハウスの中を案内してもらいましたが、ワイン用のぶどうは、地植えしているのが普通と思っていましたが、ここは頭の高さ位の位置で、横に這わせていました、初めて見る光景です。この時は、Merlotの若い芽ができていました。Cabernet Sauvignonが好きなのですが、九州地区では難しらしいです。価格は3000円程度とのことで、少量生産で頑張っているので応援したいですね。次回を楽しみにしています。
いつ伺っても、暖かく迎えていただける、素敵な家族デス❗️
大手のように、併設のショップや試飲できる場所はありません。母屋と醸造所があり、私が訪問した時は醸造所内に入れさせていただき、そこで瓶詰めされてるボトルを買わせていただきました。醸造家の方と直接お話しができるので、ワインに興味がある人は楽しめるかと思います。ボトルを購入したらその場で飲むことはできました。ロゼを試飲しましたが、発酵途中で飲み頃は年末頃だそうです。しかし、その年のワインとは思えないほどバランスが良く、初めて日本ワインで美味しいと感じました。2021は万人受けしそうな素敵な味わいです。※私はソムリエ資格を持ってないので参考程度で広告費等は極限して安価で良質なワインを提供してくれています。11月頃にロゼ、3月頃に赤白が出されるそうですが、全て販売しているためヴィンテージはありませんでした。時期によっては販売している種類が少ないと思いますので、事前に電話して確認するのが良いと思います。
若松にあるワイナリー。ワテリセファーム若松ワインまだまだパンチたりないけど、これからムキムキくるワイナリー。とりあえず赤白購入。期待しかないワイナリー。
北九州産ワインですよがんばれー最高級ですよ。
名前 |
ワタリセ ファーム&ワイナリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1719-8773 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/watarise_fujita?igshid=ZGUzMzM3NWJiOQ== |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

福岡のワイナリーのパイオニア。ブドウの栽培から醸造→ボトル詰めまで一貫生産。近代的な設備などなく農家の納屋で醸される小規模なワイン農家。これからも応援していきたい。