下北沢の秋刀魚カレー、毎年の楽しみ。
marusan & waccaの特徴
創作料理店の一汁三菜セットは身体に優しく美味しいです。
毎年楽しみな秋刀魚と梅のカレーは斬新で必見です。
落ち着いた雰囲気の雑居ビル3階でカフェ飯を楽しめます。
混んでいるかなと12時ぴったりに来店。落ち着いていて 隠れ家のような雰囲気のお店。じゃこと山椒のオムライス グリーンピースソースを注文。ソースの緑色が綺麗。そして 全くクセがなくおいしい。あと なんといっても自家製のお豆腐がおいしい…優しい味わいで ゆっくりと食事を楽しめた。場所が2階で少しわかりづらいので 注意。今度行った時は 自家製のジュースを堪能したい。
久々に下北沢へ来たので、いつもは行かない方向へ。有名な中華屋さんが在ったなぁ~と思いつつ歩いていると、一汁三菜の文字が見えたので近付いてみた。ランチは全て一律料金。場所は階段のみの3階なので、ご注意下さい。カウンターが4席に2人席が3つ、4人席が2つ。ランチは土日のみみたいです。Wi-Fi有り。※パスワードは店員さんに聞いて下さい。一汁三菜に惹かれて入店しましたが、今日は若鶏と根菜の黒胡椒煮で昨日鶏を食べてしまったので、オムライスランチを注文。+100円で珈琲、紅茶、烏龍茶のホットかアイス+400円で自家製フルーツ酢ドリンク(炭酸、ミルク、豆乳、ホット)私が苦手じゃ無いからだと思うけど、グリーンピースの青臭さは感じませんでした。添えてある大根と人参の酢漬けも美味しかったし、自家製の枝豆豆腐もモッチモチで美味しかったです♪私は塩で頂きました。今度はフルーツ酢を頼んでみたいと思います。
一汁三菜のセットなど食べれるお店です。グリーンピースのソースがかかったオムライス、インパクトあって最初はびっくりしましたが、とても美味しかったです。食後はお酢ドリンクでサッパリするのも◎です。定食も健康的で店内はゆとりがあるので、下北のギューギュー詰めのカフェに疲れた人は是非ここオススメです!
2022/10カレーフェスティバル。トマト味っぽいカレーに秋刀魚が載り、ご飯も炊き込み。自家製お酢は、ミルクでわって黒ごま味でラッシーっぽく。
毎年この時期が楽しみになる、マルサンワッカさんの秋刀魚と梅のカレー。肉厚でリッチな秋刀魚が載っているこのカレーはスパイス\u0026梅\u0026酸味をうまく組み合わさっていて本当に美味しいです。しかもご飯も炊き込みご飯(混ぜごはん?)のような感じで大葉と白ごま、出汁が効いていてこのご飯だけをおにぎりで食べたいくらいの美味しさです。もちろん、普段も和の定食や創作のお料理がとっても美味しいお店です。
コスパめっちゃいい店です。特に自家製三色豆腐一番おすすめあと自家製フルーツ酢もおすすめです是非食べてみてください!
毎年この時期が楽しみになる、マルサンワッカさんの秋刀魚と梅のカレー。肉厚でリッチな秋刀魚が載っているこのカレーはスパイスu0026梅u0026酸味をうまく組み合わさっていて本当に美味しいです。しかもご飯も炊き込みご飯(混ぜごはん?)のような感じで大葉と白ごま、出汁が効いていてこのご飯だけをおにぎりで食べたいくらいの美味しさです。もちろん、普段も和の定食や創作のお料理がとっても美味しいお店です。
斬新なメニューもあってはちゃめちゃに好きです。
美味しかったけど、ちょっと味が薄かったです。好みの問題ですが!
名前 |
marusan & wacca |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3485-3838 |
住所 |
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目8−5 ANビル 3階 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カフェな雰囲気ですが、美味しかったです。先もゆったり使わせて頂きました。