かつての川を感じる築地の歴史。
海幸橋碑の特徴
昔、川が流れていた場所に立つ歴史的な碑です。
築地市場の場内と場外の間の役割を持っていました。
豊洲移転前の最後の訪問スポットとして注目です。
むかしむかし、こんな所に川が流れていたなんて、驚きです。そして、ここが橋だなんて、もっと驚き‼️
とうとう明日で場内営業が終了し豊洲移転なのできました。今まで場外から場内への入口としか見ていませんでしたか橋があった。きがつかなかった。確かにあった。
築地市場の場内と場外の間にはかつて川が流れていて、そこに架かっていた橋。歴史をつないでいた橋でもあります。
名前 |
海幸橋碑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3551-2167 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/syokai/tyuobunkazai/kaikobashioyabashirakyoryozumen.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔ここには川が流れており橋があったことを記されてました。