築地の穴子、ふっくら絶品!
つきじ芳野 吉弥の特徴
築地場外市場にあり、美味しい穴子料理。
自家製タレで香ばしく仕上げた煮穴子重。
ランチセットやテイクアウトが人気の穴子専門店。
今回は初めて丼を食べました。煮穴子が真ん中に周りには刻んだ焼き穴子が乗ってます。あっという間に食べ終わります。大満足。
築地場外市場の穴子屋さん。穴子2枚の双子小町を注文。穴子はもちろん海鮮がどれも美味しかった。子供連れでしたがお店の方もとても優しくてくれました。他のメニューも挑戦したいお店です。
こばかし(山椒風味)@1760円煮穴子重です。流石に専門店だけあって穴子特有の臭みを上手にマスキングしてあり、煮具合も固からず柔らかずのいい塩梅です。次回は蒲焼き重(ばかしあい)にトライしたい。
築地の場外で穴子を頂きました。味わい、お値段、量、共に満足出来ました。うなぎをお探しのかたは物足りなさは感じるかもしれませんが、さっぱりと食べたい方は穴子は調度良いのではないでしょうか?
たまたま見つけたお店に入って見ました。煮穴子と串焼きがとても美味しかったです。主人と半分づつ食べて、焼き穴子丼は、穴子が小ぶりなので、もう少し、カリふわな感じが欲しかったかなと思いました。でも美味しかったです。
コロナの影響か簡単に入れました。お店はコロナ対策できていてアクリル板もありマスクはマスト 食事中も静かにと徹底されています。
築地・テイクアウト・弁当で検索して出てきた画像の中で、一番「食べたい」と思った。実際に購入した(穴子幕の内・鮭)が、味も良いのはもちろんのこと、とにかく画像の通り、盛り付けのセンスが素晴らしい。あと、細かいことだが鮭の骨が一切無かった。手作業で抜いているのかな。ストレスフリー。丁寧な仕事をされているなと思った。仕切りの無い容器に見た目綺麗にレイアウトするって、仕切有容器よりも一段上の盛り付けセンスを求められると思う。芳野さんの幕の内は美しい。美しくて美味しくてワクワクする。是非女性にお勧めしたい美しいお弁当だ。
ランチタイムに訪問。下はいっぱいなので2階に通される。穴子の昆布締めがメニューにあるので食べてみたいとなり、加えて自分はばかしあい(煮穴子と蒲焼が乗った重).相方は小穴子丼と刺身のセットを注文。先ず最初に穴子の昆布締めが登場。見た目より小さくコスパ悪そげだが、食べてみると弾力のある噛み応えと口に広がる爽やかな旨味があり、結構気に入って箸を進めてしまう。緊急事態宣言中じゃなければ酒が飲みたいところ!嗅覚が強い相方は少し臭みが気になった様だが、真ん中に盛ってあるワカメと一緒に食べると気にならなくなったとの事。さてばかしあい。配膳されたら1分待って蒸して欲しいとのことで各席に砂時計が置いてあるので、砂時計を逆さにしてじっと我慢。蓋を開けると重に敷き詰められた穴子とご対面♪煮穴子はふわっふわの食感で甘さ控えめのタレとの相性が良くご飯が進む。蒲焼の方は香ばしい香りと柔らかい肉、弾力のある皮の複数食感とでこれまた美味しい。個人的には蒲焼にわさびを乗せた食べ方が1番美味しかった。好みはあるとは思うけど、一度試して欲しい。相方の頼んだ刺身セットは穴子丼が小さすぎて物足りない雰囲気…白ごはんのおかわりが出来るので満腹にはなるのだが、物足りない雰囲気…店員さんの愛想が超悪かったのだが、山椒や大葉が入っていると先に説明してくれたり教育はしっかりしているので、ギリセーフと思う事にした。穴子が食べたくなったら、また来ると思う店でした。
穴子の専門店です。美味しい穴子を食べるなら量、コスパ、味も含めて良いです。お弁当もあって良いと思います。
名前 |
つきじ芳野 吉弥 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6278-7079 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いつも築地に伺った時はここの穴子を食べます。美味しです。2階にテーブル席があります。階段が急です!笑一階はカウンターのみです。ただ少し狭いです‥築地でオススメできるお店の一つです!!