築地で味わう昭和の味。
東都グリルの特徴
昭和の香りが漂う老舗定食屋で、1963年創業の実績が光る。
メニューは豊富で、カツカレーやチキンカツなど飽きない味を提供している。
地下に喫煙ブースがあり、生ビールにはナッツが付いてくるサービスが嬉しい。
近場のホテルに宿泊したので夕飯を食べる店をGoogleで探して行ってみました。マグロ刺身定食を注文しましたが、マグロがうまい!! ちょっと量に物足りなさを感じましたが美味かったです。焼売も個人的には好きな味です。またいつか行けることがあるといいなー。
店内は地下にあり喫煙ブースがある.メニューはいわゆる食堂的な内容.他には軽く一杯呑む人向けのつまみ類が充実している.生ビールの中は大きめ,注文するとナッツが漏れなくついてくる模様.お勧めはカツカレー,またはランチ.
2022年5月3日の築地春まつりに伺いました。スゴイ人で、どこも行列が出来ております。東都グリルさんで、かつ丼850円をいただきました。The大衆食堂という感じで、お安くボリューム満点でした。
緊急事態宣言が解除された土曜日。浜離宮恩賜庭園に行き、ランチを検索してこちらの東都グリルさんに初めて行きました。昭和レトロなメニュー看板で地下に降りると、また昭和レトロな雰囲気のお店。築地で仕事を終えた方々も来てたので美味しいかな?と期待して、1
昭和の香りが残る良いレストランです。また、グラスワインを頼みましたが、たっぷりと注がれて来ました!
老舗巡り第554弾 1963年創業の老舗定食屋さん豚の生姜焼きとけんちん汁定食屋880円を注文。素朴な味で築地の職人さん達の胃袋を支えてきた感がお店から漂ってくる。地下にある店内は結構広く業者さんらしき人たちもちらほら。観光客がほとんどいないのでゆっくり食べられるかも。
こちらのお店を訪問するのは3度目です☆メニューが豊富で、選びがいのあるのがまた最高です。誤解を恐れずに表現すると、昭和の雰囲気も相まって落ち着いて安心して食べることができます。肩のチカラを抜いて、過ごせるのは私にとって重要です☆もちろん、お味も◎です。築地魚河岸の定休日に間違えて来てしまった際に、場外の飲食店さんにいつもお世話になっております。そんな感じでこちらは3回目となりました(^^)
価格もリーズナブルで洋食も和食もあり、提供時間も短いので仕事中のお昼休みでも安心して行けます。味も満足。
築地場外市場にある定食屋さん?洋食屋さん?でも、刺身も食べられるということで、かつおとあじのミックス刺身定食をいただきました。千円以下でいただけます。エアコンがしっかり効いてるので猛暑日であったこともあり、とても助かりました。
名前 |
東都グリル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3542-2088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

(月)10:00来店。空いていて静か。店内広々でテレビはじゅん散歩かかっててなんだかおちつく( ´ ▽ ` )A定食豚キムチ、B定食カキフライ、普通においしい。B定食の肉豆腐が尋常じゃなくしょっぱいからマイナス1( ; ; )ハイボール450円。